昨日 私“もとでぶ”は 出張の疲れのためか寝坊してしまったが
今朝は いつもどおり目が覚めた
白湯で漢方薬をのんで 身支度をととのえて外へでると
最初にすることは これFFストーブの給排気筒の確認!
“もとでぶ”宅は 集中暖房ではないので
各部屋のFFストーブの給排気筒チェックが必要
ここ1箇所だけが要注意なんだけどもね
次にしたことは 我家の“なんでもええ養士”の車が出られるように
車庫から道路までの雪かき
長男“2本足”&次女“もとさる”の送迎があるのからね
冬の子供たちは クロネコヤマトの荷物のよう・・・
玄関から玄関まで らくちん
さて やっと烏骨鶏(ウコッケイ)たちの世話
鶏舎までの道づくり エサやり 水(お湯)やり
さすが烏骨鶏(ウコッケイ) 早起きだね~
( ストロボ撮影なので 昼間のよう)
次は ごとうもみじ鶏の世話
ごとうもみじ鶏は ㈱後藤孵卵場が世界に誇る
自然卵養鶏用の鶏 詳しくは ㈱後藤孵卵場HPで
寒さに強く 粗食雑食に耐え 病気にも強いのさ
まあ外はまだ暗いので 寝坊な鶏たちもいるがネ!
鶏たちの世話が終わると
愛犬ジャンゴの散歩が10年以上もの日課だったが
愛犬ジャンゴは残念なことに 昨年8月に死んじゃったので
その記事 こちらから見てネ!
今は 身体がなまらないように
ほんの 30~40分体操と筋トレを日課としてるよ~ん
体操・筋トレを済ますと 外も明るくなってたネ
体操・筋トレは ちゃちな内容なので ヒ・ミ・ツ!
オヤジが ジジィにならない為の健康法サ
体操・筋トレ小屋から見た 烏骨鶏(ウコッケイ)小屋
今日は余裕 洗面・歯磨き・髭剃り・連続テレビ小説「カーネーション」
そして出勤・・・また雪かき うんざり
漢方道ごとう薬局の 風景
皆さん 雪かきはソコソコに 足腰・手肩を痛めないようにね
万が一の時は お任せあれ~
リウマチ 神経痛 関節痛 筋肉痛 打撲痛 の漢方『ロイルック』
180錠 3885円 500錠 8820円
その他 錠剤 のみやすいエキス顆粒の漢方薬も い~っぱい一杯
喜ばれていますよん お役に立ちますよ~ん
あっ! 吹雪いてきた・・・お向かいのお店の看板がかすんでる
11:30に漢方相談ご予約の お客様大丈夫かなー
「構えありて 構えなし」 (宮本武蔵)
自分の信念に こだわり過ぎる傾向のある
私“もとでぶ”の胸にはズシリと来る言葉だ・・・
人生においても 武道においても これで随分失敗してきたナ~!
変化を恐れない 新日本プロレスの選手たちはスゴイなー
~1.4 東京ドーム IWGPヘビー級選手権試合~
チャンピオン 棚橋 弘至 選手 愛してま~す
IWGPレコード V11 本当に おめでとう
チャレンジャー 鈴木 みのる 選手 お疲れ様で~す!
今年も 勝手に応援してま~す! ~勝手に応援団長より~
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会
http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html