2011年は劇場でも 楽しめる映画は映画は一杯あったが
心に沁みた映画は2本 『世界最速のインディアン』 と 『イップ・マン 序章』
私“もとでぶ”の 好みはこの2本だが どちらもDVDでの観賞だったなー
劇場では 懐かしの名画を観に
出張のチャンスに「午前十時の映画祭」に足を運ぶ
新作は 研究会が終わった後 ナイトショーでたまに・・・
『イップ・マン』は 12月に親友・久保ちゃんにDVDを借りていたが
なかなか時間が作れず 今年の元旦に家族が寝ているうにに
“もとでぶ”一人でゆっくり・・・
『序章』 『葉問』をいっぺんに観たよ~ん
う~ん 今も覚えているよ・・・
渋いな~ カッコイイな~ ドニー・イェン
“もとでぶ”と同世代で あの動き・・・感動ものだ
映画の楽しみ方は 自由でイロイロだから・・・コメントはないが
オヤジである“もとでぶ”の 心に沁みるのは 『序章』だね
イップ師匠を演じる ドニー・イェンの静かに燃える姿が忘れられない
静寂の中 湖水の表面で炎が揺らめくよう!
イップ・マンの弟子・ブルース・リーの言葉だと思うが・・・
「水になれ・・・」は イップ・マンの教えなのかな~
もう一度 静かに燃える男 イップ・マン&ドニー・イェン
長男“2本足”に 「観ろ!」 と無理強いしちゃったよん!
“もとでぶ”年代と バイク好きは
『世界最速のインディアン』 も沁みるよ
「水になれ・・・」 (ブルース・リー)
凡人“もとでぶ”に解説出来るような言葉じゃない ネ!
「構えありて 構えなし」・・・と言う事か?
「静かに燃えろ」・・・と言う事か?
大丈夫! 大丈夫!
「もうすでに 春だべさー 」
そして今年も 新日本プロレス八雲大会にむけ燃えようぜ~!
八雲中学校・落部中学校・野田生中学校・熊石一中・熊石二中
高校生も 小学生も 大人も 女性も 皆 盛り上がろうぜ~
棚橋 弘至 選手 愛してま~す
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会
http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html