出張のお土産は いつも迷うけども


今回は 家と お世話になってる友達んちにも・・・


そこの お子ちゃまたちはロールケーキが大好き ドキドキ


堂島ロールなど何度か 食べて頂いたが・・・なかなか口はこえている






漢方道もとでぶ先生のブログ


それで 私“もとでぶ”が 選んだのは 『洋菓子 きのとや』さん ニコニコ






漢方道もとでぶ先生のブログ


きのとやサンの 『こだわりブリュレロール』に決定~ ビックリマーク






漢方道もとでぶ先生のブログ


しっとりしたスポンジに 粉糖をまぶし表面を香ばしく焦げていて グッド!






漢方道もとでぶ先生のブログ


生クリームとカスタードクリームの両方がいい感じのバランス


表面のほろ苦さも絶妙で 幸せな気持ちになれますよ~ ラブラブ






漢方道もとでぶ先生のブログ


いちごイチゴが巻かれた ロールケーキも・・・


いちごイチゴ+チョコ風味 などなど一杯






漢方道もとでぶ先生のブログ


『洋菓子 きのとや』さん に決定したのは


春に食べた クロッカンシュー「ザクザク(ショコラ)」が旨かったから音譜

アーモンドと砂糖でザクザクの食感に


生チョコクリームがたっぷり詰まってたなー


どちらも上々の評判だった! ひと安心 OK









『中枢は末梢の奴隷』 (養老孟司)・・・これも名言と思う グッド!


これを体感している方々も 多いですねキット・・・


イチローが 試合に臨む何時間も前から 


毎回 同じものを食べ 同じ行動で集中力を高めていくのも


自分の脳(中枢)をコントロールする試みだろう!?


新日本プロレスの選手も 毎日のトレーニングや試合前のアップにより


チャンピオン脳に ファイター脳に 悪役脳になっていく!


 メラメラ 燃えろ  新日本プロレス メラメラ


愛してま~す 棚橋チャンピオン!!


棚橋 弘至 選手 IWGP V10 おめでとう!



漢方道もとでぶ先生のブログ


大相撲の立会い前のお決まり動作も 


そんな役割もあるのかも知れない!?


今の寒い季節 何をするのも おっくうに思う人もいるが・・・そんな時


スポーツトレーニングも  とりあえず身体を動かす・・・


学習なども とりあえず机周りを片付ける 必要な書物を整える・・・


脳(中枢)・やる気・愉しみは 後からついてくる


どうしても アイドリングもしない脳には 新日本プロレスの試合を見せよう


 ドンッ きっと熱いものが 中枢も末梢も温めてくれるぞ~ ドンッ




ペタしてね



漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/


健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html