10月19日ともなると、当たり前でしょうが


漢方道1号車の今朝のようす・・・凍てついてました 雪の結晶


烏骨鶏(ウコッケイ)のエサ用に、草刈もしましたが


草も真っ白に凍てついていましたよ~ん 汗



漢方道もとでぶ先生のブログ


そうだよなー


北京出張から、もう3週間を過ぎたんだなー


北京ネタもそろそろ終わりだね・・・寂しいけど 





北京出張でも ビール男の私“もとでぶ”は


相変わらず 飲んでいたが・・・


中国 ビール のファンには ならなかったなー






漢方道もとでぶ先生のブログ


北京へ向かう 飛行機の中で飲んだ ビール だが


“もとでぶ” 初の中国 ビール だー!


燕京ビール(えんきょうびーる)


中華人民共和国北京市のビール醸造会社のものだよ~ん!






漢方道もとでぶ先生のブログ


ビール どうやらピルスナーの味わい・・・ 


絶対、ラガーではあるだろうが・・・!?


それにしても、11ºPって麦原液比率らしいが・・・?


アルコール度数は 4%以上となっているネ


天然ミネラル水使用・・・


なんとなく漢字から察する情報だけで いいかなー


あとは何も考えず、うまいか・好きかどうかのみ・・・ にひひ






漢方道もとでぶ先生のブログ


一般酒店では売っていない プンプン


バーなど飲食店専売らしい・・・


ホテルの売店で買ったのだが べーっだ!






漢方道もとでぶ先生のブログ


ああ~料理はうまいが 豪華だが・・・


ビール と 炒飯は日本が懐かしい 


ビールは 『アサヒ スタウト』 が世界一 合格


炒飯は 八雲の『キリン』 か 『金太郎』が日本一 


勿論 "もとでぶ” の主観100%だけども 音譜





漢方道もとでぶ先生のブログ


10P 清爽特製ビール と書いている


頤和園(いわえん)」の特製ビールか !?





漢方道もとでぶ先生のブログ


「純生」 と大きく書いてあるから・・・純生


11ºP・・・と麦原液比率が書かれてもいる


アルコール度数 3.4% だったナー


スピルナータイプのラガーだろう・・・ はてなマーク


料理が主役の、とくに揚げ物・炒め物が多い


中華料理のときに ガブガブ飲むのには飲み易いかも









新日本プロレス・・・


この華やかなリングに たどり着くまでの 


地道なトレーニングにも 想像をはせてTVを見ると


更に 味があると思うよ~音譜



漢方道もとでぶ先生のブログ



新日本プロレス  勝手に応援団長は

見てるよ~ ワールドプロレスリング!


応援してるよ~ 棚橋チャンピオン!



新日本プロレス・ファンのみなさ~ん  楽しみましょう!



棚橋チャンピオン・ファンのみなさ~ん 愛してま~す!






ペタしてね


漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/


健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html