今朝6時頃、烏骨鶏(ウコッケイ)の卵が2個孵化していた。
今年の初ヒナだ・・・4月5日から抱いていて、ちょうど3週間。
予定どおり今日は2羽。
手前のヒナは生後まだ10~20分だろうか? 羽毛が濡れているね。
奥のヒナが白羽となり、手前のヒナが抱いていた親鶏と同色(黒茶)。
でも、どちらも烏骨鶏(ウコッケイ)、皮膚・肉・骨までも黒い!
えっ、 おめ~は腹まで真っ黒 だろ!って
シ~っ、それはナ・イ・ショ。
この骨まで黒い色素こそが薬鳥なる由縁で効き目の主成分のようだ。
あれ?初めて思ったけどサー、漢方薬剤師みたい!
抱卵中の3週間、親鶏は1日1回数分だけ卵を離れる。
そして、大きな大きな臭~いフンをしてエサを食べ水を飲むんだよ~ん。
クン クン・・・
我家のペットの頂点、愛犬ジャンゴにごあいさつ。
1時間後、羽毛はだいぶ乾いてカワイイ姿になてきましたよ~ん。
明日には孵化予定の卵は、中でコツコツと突っつきが始まった。
時には、中でピヨピヨと鳴き声が聞こえるよ。
他に4羽の烏骨鶏(ウコッケイ)が抱卵しているので、
これから10日間位は20羽くらい孵化する予定。
漢方道農園・・・今年の第一次ベビーブームの始まり
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会
http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html