誰かの為に生きるってことが、生きるってことなのよ(byGMの小池栄子)

誰かに頼りにされることで、生きるってことを実感できる。
誰かに認められることで、居場所を得ることができる。

心臓は何もしなくても動いてくれてる。
自分の体に嫌われないように、心を輝かせる。

科学者は、試験管に
子どもたちは、木の枝に
美術家は、その筆に

例え四角く狭い部屋にいようとも、そこから体を解放させるのは心なのだ。

恋ならば、想いを
愛ならば、慈悲を

止みなく、とめどなく、流そう
今、昨日、明日、一週間前、一週間後、1ヶ月前、1ヶ月後、半年前、後、一年、十年、前、後、


昔は生きた時間だけある。
未来はこれから生きるだけある。
今は今だけだ。

昔あっての今、夢抱いての今、脈打つ今。



歌え、今を。
体が強ばることは、大声で歌え。
足が弾むことは、歌わずに歌え。
空に響く声は、漏れなく翼になるだろう。

声なき声は、漏れなく靴になるだろう。

その歌は、心いっぱいの歌は、きっと楽しいものだから。
仮に10%の確率でいい人に出会えるとする。
10人と出会えば、一人は必ずいい人がいる。
でも、仮に100人と出会えば、10人もの人がいい人だと思えるんだよ。
——マャルム・シェロヒ

発想の転換だよ。例えば、かつて愛した人がいたとしても、今の自分には昔よりもっと愛せる人がいるはずなんだ。男は愛するいきものだからね。
——上司