Toy Story3を観て来ました。

1も2もかなりの前(1が15年前、2が11年前)のことなのでストーリーを忘れてしまいました。しかし、商業的には1、2を超えるハイパー・ヒットになっています。

All Time Box Office(歴代興行収入)が389Mで歴代11位で最終的にはTop10入りしそうです。Box Officeが100M(=Million Dollers)でまぁまぁヒット。200Mを超えると大ヒットと言えるでしょう。

一本の作品で数百億、全世界ですと1000億円を超える興行収入があるのですから、ちょっとした上場企業の年間売上レベルですね。

特にこのToy StoryはCGアニメ映画の先駆けであり、全世界にCGアニメの存在を知らしめた作品です。映画の内容も素晴らしいものでしたが、作品発表から15年後に大ヒットすることを感慨深く感じつ方も多いかも知れません。


星高山☆パームビーチ-Toy Story3


普段は進んで観るような映画じゃないけど観に行きました。IMDB.comでは現時点で9.1点のRating評価で順位が#3です。Ratingが9点オーバーすると歴代で10指に入る超名作映画に値するのですが、Ratingの最終値はもう少し週を経ないと評価が分かりません。上のToy Story3のRatingが9.0点。なかなかの評点です。

またBox Officeは上映2週目にして143Mは、なかなかのヒット映画に値します。

この映画を一言で表現すると「まだ今の時代には早く且つ難解!」の一言です。


星高山☆パームビーチ-インセプショオン



アニメ映画は結構好きです。

ジブリは宮崎氏監督作品は観に行く感じですが、タイミングが合って観に行きました。

この映画を一言で表現すると、「時間を忘れさせるくらいのめり込ませた後の尻切れトンボ」です。

ストーリーの詰めが甘いです。


星高山☆パームビーチ-借りぐらしのアリエッティー



本を読み、作品を見続けた者にとっては約10年間の集大成です。最終巻は絵ズラ的にもそうとう面白い本になっていたんで、どうのように映像化されるか楽しみでなりません。また、炎のゴブレット以降は映像は、徐々にホラー色が濃くなって来ており、子供よりも大人の方が作品アプローチになっている気がします。

眼鏡装着がうっとおしい3D作品だけど、007作品とこのHPシリーズだけは近年別格なんだよね。


星高山☆パームビーチ-ハリーポッターと死の秘宝