六十路の手習い♪iPadとチクチク手縫い時々介護の日々雑記

六十路の手習い♪iPadとチクチク手縫い時々介護の日々雑記

親の老いを受け入れるのは心が辛く、何か事件が起きると介護で身体がキツい六十路です。がま口作り、ブログ作りの失敗、成功話、介護の辛い、しんどい話等を書き留めていこうと始めた、自身の老いとも向き合って奮戦、抵抗する六十路のブログです。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは  Musoji-Aneです。

おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

駅まで歩くと 片道でダウンしていた私ですが、Zoomの健康講座に参加して 身体を動かしていると体力がついてきて、100歳いきいき 実現できる様な気がしてきました。ラブラブ

その頃
孫ゆうが よちよち歩きから しっかりと歩ける様になりました。人見知りもしなくなり、愛らしさ200%です。ラブ

この子の笑顔を見ていると、成人式に一緒に写真を撮りたい! という欲が出てきました。

娘子に そう話すと 

「ボケないで 自分で動ける人で いてね」と励まされました(笑)

2038年 素敵なばあちゃんでいられる様に

「100歳 いきいき」の実現をめざして、精進します。

ばあちゃんと写真を撮るのを 嫌がらない大人になります様に!


自粛生活で 体力ダウンしていた身体が、往復歩ける身体になってきました。

成果が出てくると、もっと頑張ろうという気持ちが出てきたのは、嬉しい副産物です。

頑張る目的も 見つかりました。
まずは 2028年のハーフ成人式を目指しますウインク
こんにちは。Musoji-Aneですニコニコ

5月も早15日
令和になって、2週間。

令和 令和と10連休中に 浴びるほど、聞いたのに・・

平成が 終わった!と十分 解ってるハズなのに・・

銀行で出金伝票の日付を

31年5月16日 と 記入して

窓口のお姉さんに 指摘されても
間違いに気付くのに 数秒かかるなんて・・ガーン

大丈夫か?私!ショボーン

本日はここまでといたします。
最後までお付合い下さり、有難うございました。

    Have a nice day!




こんにちは。Musoji-Aneですニコニコ

知人宅を訪問しての帰り道。

いつもは通り過ぎる脇道-
マンションとマンションの間の小道-に
自転車が走っているのが、見えました。
私の前を歩いていた人もそちらの道に曲がって行く

??

ずーっと マンションの住民だけの通り抜け禁止!の道だと思っていたのだけれど・・
通行可能な道かも?

どうしようかな?と迷ったのですが〜

ダメなら 引き返せばいいかなぁと
左折して、進んでいくと

片側には公園が あって 、中では子供達が 遊んでいたり
木立の中を歩いている人がいたり
日陰のある素敵な散歩道でした。

この町で 子供を見かけたり、歩行者に出会う事は レアな事だったのは
私が歩いていた道が 駅への遠回りだったから?


1年以上 定期的に歩いて道でしたが、思わぬ大発見でした。ニコニコ

気持ちの余裕をもって、見渡せば
今まで 見えなかったものが見えて
いい出会いがある。

思考も同じかも・・
心に余裕、頭の中にも余裕と気づいて、少し気持ちが軽くなった帰り道でした。

本日はここまでといたします。
最後までお付合い下さり、有難うございました。

    Have a nice day!