musingsongのブログ

musingsongのブログ

ブログの説明を入力します。

 2024(令和6)の新年度を迎え、弊社の施設展開および事業領域に於きまして、弊Concept.Word.を礎に、以下のプロダクト・カテゴリエを設定いたしました。

 

   【順不同】

 室礼(しつらい).

 振舞(ふるまい).

 誂礼(あつらい).

 装美(よそおい).

 所作(たたずまい).

 味創(あじわい).

 風合(ふうあい).

 粋香(ただよい).

 気配(きづかい).

 触合(ふれあい).

  日誌(いざない). 十一

  色彩(うつろい). 十二

 

 

上記12の要素を 屋号ブランドで御座居ます、《どないや♭.レィヴェル♪.》《日堂》《矢坂雄弓絃舎》、それぞれのエンターテインメント分野で具現化して参ります。

 

 

 

 

二千年以上の伝承を持ち、どちらかと申せば、絵画や書、陶芸といった手しごと潮流のイメージが強いのですが、日本美術は原始時代から約2万1千年。

 

今や2024(令和6)年。藝術が芸のスベならば、美のスベと致しまして。


もちろん、過去の焼き直しではなく、新たなる日本美術の概念を構築すると伴に、主に映画界での美術や、舞台・装飾美術、人間美etc.を作品・製品・空間・媒体 等に反映させてゆく事により、日本美の更なる深化に寄与して参る所存で御座居ます。