とりあえず、ブログを書くのももう何年ぶりでしょう・・・。
ブログを書いていない間もずっと、今までと変わらずeighterでした。

今回、こうして久しぶりにブログを書いているのは、私自身2016年1月17日という日に行われた関ジャニ∞の『元気が出るLIVE!!』オーラス公演に入っていたこと…、あの場であの時間を共有したeighterとして記憶に留めておきたいという気持ちからPCを開き記事に残すことにしました。

あくまでも、あの時間に感じた個人の感想。
私自身の意見。
意見の違う方もいるだろうし、毒舌に気分を害される方もいると思うのでこれ以上先の記事は自己責任で見る、見ないを判断して下さい。
苦情等は受け付けれませんので・・・・・・。

















2016年1月17日 16時
いつもなら開演時間になったら遅れることなく注意事項の映像が始まっているはずでした。
関ジャニ∞のライブが定時に始まらないことに
「あれ?もう4時過ぎてるよ?関ジャニ∞が時間通りに始まらないって珍しいね。」
「KinKiじゃあるまいし…いつも時間通りにはじまるよね?」←KinKiのライブも以前はよく入っていたため、KinKiが開演時間を押すことには慣れていました。
「何かあったのかな?」
「焦らしプレイ??」
等と、一緒にライブに行ってた友人と会話していました。

多分、開演が遅れた時間はたった3分位だったと思う。
それでも関ジャニ∞にしては珍しすぎて、若干の不安も感じ始めた頃…私服らしい服装でステージに現れた人影。
でも、現れた人影は6人。
メンバー?でもメンバーだとしたら1人足りない……。
天井席だったので、誰が居ないの?と双眼鏡で確認しました。

正直に言います。あの時、とっさに居ないと思ったのは自担の亮ちゃん。
私服で現れたメンバーに、機材トラブルとか何かしらの理由で公演中止という言葉が浮かびました。
その浮かんだ言葉の中にはメンバー誰かの不祥事ということで…
不祥事なら亮ちゃんでは?!と思ってしまった。
双眼鏡で確認したら亮ちゃんはステージ上にいる。
居ないのは……大倉?!?!?!
ヒナが話し始めるまでの本当に何十秒か、その短い時間に関ジャニ∞の様々な出来事…今までのライブでのいろんな気持ち、目にしてきたもの……色々なことが頭の中で駆け巡った。
良くない想像ばかりしてしまいそうで…ものすごく長く感じる時間……。

ヒナが話しはじめて、その一言一言を聞き逃さないように必死だった。
会場に集ったeighterへの感謝の言葉。大倉が不在の理由。
急性の腸閉塞と聞いた時の衝撃。
どうしても今日の公演に出演したいと言ってくれた大倉の気持ち。
医師の判断を仰ぎステージに立つのは危険とのDr.ストップ
そして、「このようなことになってしまい本当に申し訳ありません。」そんなヒナの謝罪の言葉に続き深々と頭を下げる
ヨコ・すばる・マル・ヤス・亮ちゃん(もちろんヒナも深々と頭を下げていました。)
その言葉、姿にもう泣きそうになりました。

そこからあえて明るい口調で、「6人で話しました。どうする?」と。と切り出すヒナ。
その口調に、思わず笑ってしまう私たち。

大倉は出たいと言っていた。
やっていいものか?
やっていいですか?
出てから皆さんと決めようと思っている。
自分たちの気持ちは一つ。やりたい。
でも、色んな意見もあるだろうから・・・。

こんなこと、ファンに問いかけてくれる人たちっている?
凄いなって。
自分たちの気持ち・大倉の気持ち(6人でもやって下さい。そう悔しい中でメンバーに伝えた想い)
それはもちろん大切だけど、何よりもeighterの…私たちファンの気持を再優先しようとしてくれている
そんなメンバーの表情・言葉に
本当に素敵なグループだと感じました。
会場のeighterは戸惑いながらもライブの開演を望んで…
その気持ちに応えるために、準備に向かおうとするメンバーたち。
45006人で大倉の穴を埋めましょう。そんな言葉と感謝の言葉、頑張るね!頑張ろうね。ラストでこんなことになるっていうのが関ジャニらしいでしょ?と笑いに持っていく凄さ。
会場のテンションは上がり、笑いも聞こえる…
大倉ファンも私たちが見える位置の子たちは会場を出ていこうとはしなかった。
素敵なメンバー、そんな素敵なメンバーを応援したいと心から望むeighter。
凄い関係性だなぁ…。

ざわざわした会場の中で注意事項のVTRが流れる。
大倉が居ないってことは下ハモはどうしたらいいんだ?私たち下ハモは覚えてない・・・
そんな心配をしながら開演を待った。


メンバーが大正駅から京セラドームへ歩いて向かう映像が流れて
ステージ裏の映像へ。(ステージ裏の映像は今まさにこの瞬間の彼ら。)
円陣を組んだところで会場中から拍手が起こった。
マルちゃんの掛け声。「eighter、円陣の声に入ってくれるか?」←多分、こんな呼びかけだったと思う。
その掛け声に、会場のeighterからは「イエーイ!!!」との大きな声が…。
「関ジャニ∞の元気が出るLIVE!!FINAL
大倉の分まで、みんなで暴れるぞ!!!」
「オー!」とか「イエーイ!!」とのメンバーとeighterの声。
会場が本当に一つになってLIVEは幕を開けた。

最初の登場衣装、ヨコが自分の衣装ではなく大倉の衣装を着てた。
大倉も一緒にいるって、そういう想いが伝わってくる…
ダンスのフォーメーションは大倉がいつも居る所は空いたまま……
「愛する僕らのためだけ、全てを敵にしても守る」←亮ちゃん
「愛する大倉のため、並ならぬ涙の賜物」←すばる
歌詞を変えてくるとかもう・・・反則でしょ、テンションは上がるけど泣きそうになるっての!
「大阪eighter、盛り上がっていこうぜ。そして、大倉に声を届けてあげよう!」←ヤス
「大倉!!」←ヤス
「大倉~!!!」←eighter
「はいは~い!」←ヤスが大倉の代わりに返事をしたかと思ったら、衣装の中から大倉の団扇がっ!!!
他のメンバーも大倉の団扇を持って歌って踊って…
「僕はここにいるよ!」って。
本当に、なんて子たちなんだろう。
「大倉に届かないよ!それじゃ!」とeighterを煽って。
「俺達に最後までついて来い!」って呼びかけて…
「大倉の分まで踊って!」そう言われたらいつも以上に全力で踊るeighter
「ファイトだ大倉!できる男さ」
「大倉大倉たっちょんちょん!」
本当にいろんな曲で大倉の名前や大倉に対してのメッセージをぶち込んでくる6人。

eighterの声を聞くいつものプチMC
そこで、ヒナの声に合わせていつも大倉がドラム鳴らしてた。
それをニュアンスでやろうとするヨコ。
「大倉いつもこんなんやってたよね?」←ヨコ
「やってた、やってた。」←ヒナ
「音こそ違うけど魂があります!」←ヒナ
適当にではあるけど、本当にヨコが何度もドラム叩いて大倉の魂を伝えようとしていた。
急遽6人でのライブをやることになって、きっとスタッフさんやバンドの方たちも大変だっただろうに…
「スタッフ声出てるか!」←ヒナ
ものすごく大きな声で「イエーイ!!!」と応えてた。

バンド曲、大倉のドラムがないままメンバーは演奏して・・・
バンドのドラムの方がステージの片隅で手伝ってくれて・・・(大倉のドラムセットはメンバーの演奏するステージにあるのに…大倉だけが居ない・・・・・・)
正直、亮ちゃんが大倉が居ない分頑張らないとって思ったら緊張して間違いまくった…。
そう言ってたけど。
亮ちゃんだけではなく他のメンバーも結構いつもにないミスしてたりもしたけど…
ヨコのパーカッションがいつもの倍くらいの音で聞こえて…
演奏ミスったりしたメンバーもそれでもその中に大倉に対する気持ちやeighterへの気持ちを乗せてくれているのが伝わってきて。
eighterも手拍子したりしながら必死に演奏に加わった。
バンド演奏としては今までにない最悪なものだったかもしれない。それでも確かに、45006人+スタッフさん・バンドの皆さん=∞
会場中が一つになった演奏だった。

大倉の歌うパートもメンバーそれぞれが急遽カバーしていた。
自分のパート以上に気持ちを込めて歌うメンバー
流石に大倉のハモリの所は誰もカバーできなかったけど・・・
だからこそ、楽曲の深みがなくなったりはしていたけれど
主旋律の部分はメンバーがカバーして、カバーしそびれた時は会場中が大合唱して…。
大倉の分まで会場全体で楽しもうと頑張ってた。

♪言ったじゃないか
この楽曲では
「本当のことを教えてよ」と言う歌詞に続いて亮ちゃんが「大倉~!!!」って叫んで
セリフのところでは
「大倉、元気が出るLIVEって言ったじゃないか!!!」←すばる
「腸閉塞にならないって言ったじゃないか!!!」←ヒナ
「昨日まで元気やったやんか!!!」←ヨコ
「いっぱい食べ過ぎたらお腹詰まるよって言ったじゃないか!!!」←亮ちゃん
「言わんこっちゃない!!!」←マル
こんな感じのセリフに変えて会場中を沸かせてた。


キャンジャニちゃんのところでは、いつも丸子にキツイツッコミを入れているのは倉子。
でも、そんな倉子が不在だから安子がツッコミを入れてて、「倉子が居ないと安子の負担が・・・急に二重人格になったわ!」って横子に言われていた。
「丸子には倉子が必要!」とも横子が言ったり…
すば子の超短いスカートから見えるTバックがこの日は黄緑だった。←昔のエイトレンジャーの大倉の色が黄緑だったよね(笑)
倉子が居ないことで、みんなのキャラが崩壊して
丸子の上を行く面白いリアクションをしてしまう安子。次の錦子の負担が大きいと言われ、ステージ上で困って挙動不審の錦子ちゃん。「動悸が・・・・・・」って(笑)←もう、錦子ちゃん本当に可愛いわぁ。
安子の上をいこうとするリアクションをやったあとに恥ずかしさとかを誤魔化すために、持っていたタンバリンをものすごい高速回転させてたのも可愛かったなぁ。
錦子ちゃん、ずっと標準語で喋ってたはずなのにこの日は関西弁で喋っちゃって「関西の子なの?」ってツッコまれてた。

ビリケンズ(ヨコ・ヒナ・すばる・亮ちゃん)だけステージに残ってる状態から、三馬鹿(ヨコ・ヒナ・すばる)だけになって。
「この3人だけっていうのも久しぶりね。」って
村子が横子とすば子に無茶振りして、村子の好きなところを言わせて会場爆笑


MCでは、
壮大なコントと思って下さい。
最終日に限っていぃひんって‥‥・
大倉の腸がついてこなかった
昨日まで元気やったのに
この中で一番胃腸弱いのに
夜ラジオの時にちょっと体調悪かったんでしょ?
でも順調に回復してきているから
ちょっと遅刻してきているくらいに思ってもらえれば
最初はちょっとお腹痛くなってきたくらいでガスピタンでなんとかしようとしてた
昨日終わってからもものすごく食ってたのに
それが全部詰まってしもうたんやな
何が元気が出るライブや
元気を届けすぎた
アンパンマンみたいなもん
大倉の腸だけがついてこなかった

大倉のファンにはホンマに申し訳ない
今日の日に標準合わせて仕事や学校頑張ってきたのに
大倉のファンはホンマ凄い
大倉のためにも笑ってやって欲しい

ピンチがチャンスやないけど、こういう時にメンバーの絆って見えるな。
メンバーの絆もやけど、何よりもお客さんですよ
本当に今日の6人体制をよく受け入れて下さったなと思います。
ありがたい
そんな言葉に、会場からは拍手喝采

すばるの来月からのソロの仕事に対して体調を万全にと。
いつもより多く咀嚼してご飯を食べてという亮ちゃん。
飲んでしまうからね、彼はね…と大倉の食べ物は飲み物!っていう状態を笑うメンバー

今日のこの状況を、ちょいちょい笑いに持っていく彼らは会場を笑顔にしたいという気持ちが溢れてた。


MCに続くヒナすばのユニット曲♪渇いた花
MCが短すぎてミュージシャンが出てきていなくて
ゆっくりでいいよってミュージシャンの皆さんに声をかけながら、昔話を語り出すヒナすば
チャリンコに乗って田んぼとか走ったり、花火ばっかりしてて
その頃はヒナと2人で歌ってるとか思ってなかった。こんなステージに立たせてもらってるなんて・・・

関ジャニ∞のメンバーは、本当に事務所に入所した頃から仲が良くて一緒に遊んだり仕事をしたりしていたからこその思い出話
苦楽を共にしてきた仲間同士の会話はいつ聞いてもほっこりする。

ヒナのピアノに合わせてのびのびと歌うすばる
そんなすばるを優しい目で見つめるヒナ
あ~、この曲の醍醐味はここにあるわvv
セッションした後の「ありがとうヒナ!」そんなすばるの言葉が印象的だったなぁ。


そして、私の一番の楽しみなユニット!ヨコと亮ちゃんの
♪バナナジュース

スーツにメガネ姿の2人がヨコがトランペット、亮ちゃんがアルト・サックスでセッションする
こりゃもうたまらんです!!!←色々と私が崩壊する楽曲です、はい。
スタンドマイクを持つヨコの手がまたたまらん!
私、ヨコの手フェチなもんで(爆)
アルト・サックスを演奏する亮ちゃんはめっちゃ男前!あ~かっこいい!!!
ヨコと亮ちゃんがお互い向き合ってトランペットとサックスをセッションするところも大好きだぁ!
亮ちゃんが毎回嬉しいって全身で伝えてくるのも好き。ヨコとセッションできたの、本当に嬉しかったんだろうなってわかる。
2人が最後にハイタッチして手をぐっと繋ぐところいいなぁ。


次の曲はマル・ヤス・大倉のユニット曲
♪my store
私はてっきり山田(マルとヤス)の2人でやるんだと思っていた。
でもステージに現れたのは3人?!
えっ?誰?誰??
って思ったら、すばる~!!!!!!!
すばるが大倉の衣装を来て、大倉がからっていた緑のランドセル!
もちろん、本来はすばるは次の曲へのスタンバイをいつもならしている時間。
歌割りとかダンスとかわかるはずもない。
それでも大倉の代わりにステージ上を飛び跳ねて
「渋やんこっち!」ってマルやヤスに誘導されながらも必死に笑顔で会場を盛り上げてくれる姿が心に響く
振付の中に組み体操のような動きがあるのも、きちんと大倉の代役を勤めてくれて会場大盛り上がり


次の♪LOVE & KING
この曲の前に本来なら3人は一旦捌けるはずなのにKINGのステージにそのまま乱入
「これどうやって紹介すんの?」と笑いながらも困惑するKING(ヒナ)←こんなに笑顔のKINGは初めてでした(礼)
大倉の紹介部分は「腸閉塞のたっちょん!」になってた(笑)
こういう曲調のダンスをキレッキレで踊る亮ちゃんもかっこいいわぁ。


パチアパを思い出させる黒いスーツ姿の関ジャニ∞
ロシアンルーレットの食べ物(わさび入り)映像から続く曲♪WASABI
この曲、ダンスもフォーメーションも曲調も全部が大好き!
やっぱりこういう楽曲を歌い踊る関ジャニ∞はめっちゃ男前。
関ジャニ∞ってジャニーズじゃないよね!とかいう人達に見せてやりたい。
こいつらはこんなにもかっこいいんだぞって。


バンドセッションだけの曲♪High Spirits
Drums:大倉忠義
E.Bass:丸山隆平
E.Guitar:安田章大
E.Guitar:錦戸亮
B.Harp:渋谷すばる
Organ:村上信五
Trumpet:横山裕
いつもならこの7つの音が重なって最高の曲となる
でも、このオーラスは大倉の力強いドラムの音がない。
それでも彼ら6人は今届けられる最高の音を届けてくれたと感じました。
ドラムはなかったけど力強かった。

♪勝手に仕上がれ
でいつも完全に仕上がってしまって、ライブ後は声潰れるかと思うけど(笑)
それでも関ジャニ∞とeighterが一つになって盛り上がる曲

大盛り上がりして、すばるの挨拶が始まる。
いつも心に響くすばるの言葉。
このオーラスは特にすごかった。
ファンへの感謝の言葉。大倉もありがとうって言ってます!そう大倉を代弁して。
「6人やろうが7人やろうが8人やろうが関係ないです。今の俺達はこれなんですよ。正々堂々と胸張って言えます、今の俺らの全てです。目の前にいる人、こうやって見に来てくれて支えてくれている人たちに真っ直ぐに向き合ってたい、ぶつかってたい。ただそれだけです。」
自分たちがもっともっと成長して関ジャニ∞とエイターの輪が大きく広く図太くなっていけばおもろい未来がいっぱい待ってる。
こんな言葉も言ってた。
今日はたまたま6人だったけど、悔しい想いをした人はいると思うけど・・・
こういった言葉に続いた時に、すばるが堪えていたものが溢れて鼻を真っ赤にしながら泣いて言葉が詰まった。
もう、それを聞いてた私たちも涙が止まらない。
8人って言葉だけでも正直崩れ落ちそうだった。
「8人目のメンバーは自分たちだ」とそう答えて欲しいと、8周年の年のライブツアーオーラスにこの場所(京セラドーム大阪)で亮ちゃんに言われて7人の彼らを今後は全力で応援していこう。そう号泣した後に心に決めたはずだったのに・・・
本当は8人目のメンバー、末っ子の内博貴…彼が居た大切な時間を、東京ドームで見た可能性を思い出してしまって溢れる封印していたはずの想い・・・・・・

メンバーも涙をこらえている姿・・・会場のあちらこちらから鼻をすする音も聞こえる・・・
会場中のいろんな想いが溢れだした瞬間だったと思う。
それでも、eighterは泣きながらも言葉に詰まったすばるに「すばる、頑張れ!」「頑張れ!すばる!!」そう声援を自然とおくっていた。
言葉に詰まりながらも、「でも、俺らはみんなの前に立とうって決めたんで・・・また来て下さいよ。」
次までにもっと大きくなって、まだまだこの現状で満足するなということだと前向きに捉えていくと・・・
次は7人の自分たちに会いに来て下さい。って伝えて
亮ちゃんのギターから始まる♪侍唄

今回のツアーで、一番印象が変わった曲だったかもしれない。
まるでこの日の彼らの言葉を代弁するような歌詞に、また涙が止まらなくなった……


この場に居ないeighterへの感謝の気持ちもきちんと言葉にしてくれるメンバーたち。
どんなに大きな存在になっても、ファンへの感謝を忘れない男前。
彼らの言葉は心がこもっているから、今までもライブツアーの色んな場面で涙してきて、これからも彼らを信じて応援していこうと再確認できる。


アンコールで気球に乗って出てくるメンバー
いつもはマル・すばる ヒナ・亮ちゃん 大倉・ヤス ヨコ に分かれて乗ってる気球
オーラスは亮ちゃんがヤスと一緒に乗ってた。 ヤンマー(ヤスと亮ちゃんの同級生コンビ)も大好きだからテンションUP!

メインステージに戻ってきたメンバーたちは大倉の団扇も見ながら
この場に居ないけど笑ってます
すぐこんな顔を見せてくれるように今は休んで
ラジオとかにチクチクといじってやって。
と笑いに持っていって。

アンコール最後の曲
メンバー全員で作詞作曲をした
♪元気が出るSONG

大倉のパートをみんなに歌って欲しいと。
大倉にも届くと思うから。
みんなで大倉に届けようって言葉から曲が始まって。
会場の手拍子の中歌い出すメンバー

大倉の団扇に向かって語りかけるように歌う亮ちゃん
マルちゃんが自分のパートで歌詞を変えてた。
今日のこの出来事 いつの日かみんなで話そう って。
大倉のパートは音程が低いから一生懸命歌うけど苦戦するeighter
オクターブ上げて歌えばよかった・・・(泣)
そんなeighterにすばるも合わせて歌ってくれて。
たとえばきみのあしたが見えなくても支えるから~←支えるよ!自分のことやったんか!(笑)と突っ込むメンバー

ずっと一緒 ってメンバーがそれぞれ言うセリフ
そこは大倉の団扇に向かって全員が語りかけるように歌って
いつか永遠と お大事に~ 大倉~←最後の最後まで替え歌。
結局壮大なコントやないか!って笑って。
大倉に捧げるコンサートやないか!って笑って。
6人でやらせて頂くことを許していただいて本当にありがとうございました。←ヒナ
思い出として、大倉にも伝えると約束してくれて。
「何があってもこのメンバーとやったら乗り越えていけると感じました。そんな勇気を与えてくれた俺達の大切な、アリーナ・スタンド、今日この会場に来れなかった大切なエイターみんなに大きな拍手を!」
「後改めて、大倉のファンの皆さんにも多くの拍手を!」
「皆さんでコンサートを作っていると改めて感じました。
大倉に聞こえるくらい大きな声で!そして、俺達が最高で最強の関ジャニ∞!!!!!!!」
会場中が手を繋いで、エイター同士が通路で届かない所は黒服の事務所関係者スタッフやドームのスタッフさんも間に入ってくれて一つに繋がっての掛け声でアンコールまで終了。


ダブルアンコールを求めるエイトコール
この後メンバーは出てきて何かしらの曲を準備していたんだと思う。
ダブルアンコールがなかったオーラスなんて今まで存在しないことを知っているeighterは諦めない。
公演終了のアナウンスがある中、エイトコールを送り続けたファンの前に現れたメンバー
感謝の言葉をそれぞれが伝えて。
大倉が元気に復活して皆さんの前に立てるように。
急性のものはどうしようもないし、本人もなりたくてなったわけじゃない。
これから 腸閉塞 って団扇が増えるんかな・・・
凹むかもしれないからそこはみなさんのさじ加減で(笑)
大倉は見たら笑ってくれると思います。

感謝と笑いを残して「バイバイ!」
と言うメンバーに会場中から「えー!!!」と言う声。
「でも、大倉がおらんもん。」
「今度はちゃんと7人が揃った時にとっときましょ?」
「これが男の美学です。」
「この6人でこれ以上というのは我々としても忍びないので・・・」
「次は必ず7人という約束で、今日は我慢して下さい。」

そう言われて、あっさりと引き下がるeighter最高!
ダブルアンコールあったら確かに嬉しかったけど、でも大倉がいない状態でのダブルアンコールを出来無い彼らの気持ちもわかるし…。
6人でも、今回のツアーでやってきたものを1曲も省くことなくやり遂げた彼らに感謝の気持ちでいっぱいだったから納得できたんだと思う。



もう2度と、誰かがかけたライブは経験したくないけど・・・
それでも、この日の彼らは本当に輝いていた。
ステージに立てなかった大倉のメンバー・eighterに対する強い気持ちも感じた。
7人揃った状態でライブができなかったからって、希望者には返金しますという対応に驚いた・・・
私は貴重な体験をさせてもらったし、十分すぎるほど楽しかったから(泣きもしたけど)返金なんて必要ないのに・・・そう思ったから手続きはしない。
でも、この対応もメンバーの強い意向なんだろうな・・・と。
ステージ上には7人揃った状態ではなかったけれど、それでも確かにあの時間
あの場所に大倉も居たって感じられた。

関ジャニ∞とエイターは、あの会場にいてもいなくても心は一つ。
最高で最強!
そんな彼らのこれからにも、期待しています!

大倉・・・今はお大事に。
そして、次のライブでは今回以上の笑顔をみせてね♪


関ジャニ∞と出会って、エイターになって。
エイターである自分を誇りに思う!!!!!!!!
きっと、エイターはみんなそう感じる瞬間だったはず…‥‥‥‥・

ずっと関ジャニ∞の10周年から変更してなかったTwitterのアカウント画像を変更!
8月に行った鹿児島でのリサイクル時の写真を使ってみたよ(笑)

腕…太い(爆)

Blogも何年も更新してなかったなぁ…

{D61033BA-5194-4702-ADD0-6350FDA9BE1C:01}


Endless potential-2010102816250000.jpg




二回目の鑑賞に行ってきます(*´∇`)



日が沈むのが早くなりましたよねガーン
エイトの散歩をいつもより早く行ったのだけど、もう夕日は沈んでしまってシャッターチャンスを逃した結果がこのカメラ

ちなみにdocomoで撮ったものが↓

Endless potential-2010092000450000.jpg



auで撮ったものが↓

Endless potential-2010092000450001.jpg



やっぱり、携帯によって色合いとか違って見えるなぁ…
デジカメでも撮ったけど(笑)

撮った時間は全部同じ。違うのは画素数やらズームのかけ方くらいだわにひひ

今度は夜景が撮りたいのでありまふニコニコ



そうそう、うちのエイトくん、先日FAX受信を破壊し…昨日は懸垂みたいに腕の力だけで柵によじ登ろうと試みておりましたガーン
前のわんわんがやらなかった事を色々やってくれるので、家族全員呆気にとられていますショック!

次は一体何をやらかし…私たちを驚かせるつもりなんでしょうかね汗
Endless potential-2010082700520000.jpg

Endless potential-2010082700520001.jpg

Endless potential-2010082700530000.jpg




ちょっと満月とまでは行かないけど…

雲と月の光が幻想的だったの(*´∇`)