大泉学園・桜台のピアニストの教えるピアノ・リトミック教室
Amebaでブログを始めよう!
● 連弾コンサート

こんにちは。

先日、7月3日に長野県白馬村でピアノデュオのコンサートがありました。


これは昨年丁度一年前に予定していた長野県白馬村アンプロンプテュでのデュオコンサートが諸事情で延期になっていたものです。

http://impromptus-hakuba.seesaa.net/article/438944299.html

コンサートの前日、白馬では「湿気もあり暑い」と地元の方達はおっしゃっていましたが、東京から行った私たちにとっては気持ちよい気候と感じられ、空気を吸うだけでもリフレッシュされました!

到着して一息ついた後は二人で練習。

こちらは「ピアニストの隠れ家」ということで、ピアノスタジオが3つあります!

サロンでの合わせも勿論、落ち着いてお互い一人で練習もすることができるんです。

実は母との連弾、発表会などでは共演したことはありましたが、しっかり二人でのコンサートは初なんです!

連弾は二人の息が大切。

同じ先生にピアノを習い、同じ音楽感を持っているはずだから他の人とやるより楽なのではないか?

と思っていました。

確かに目指す音楽は同じなのですが、ここは二人の人間。

体格も柔らかさも、何より性格が違いました・・・。

合わせの日程(回数)から始まり、練習で気になるところをグサグサとついたり!!!

図星だから余計に「!!!」と。

もう一緒にできるのかしら?

と思ったりもしましたが、やっぱり本番は一番良いと思えるものを弾きたい。


2回公演ですが、オーナーとスタジオ環境、いらしてくださったお客様のお陰様でその日精一杯の演奏をさせていただく事ができたと思います。

バトルはハードでも、このデュオは続けて行きたいと思っています!

ところで、実はここ白馬に来ると絶対寄りたいレストランがあります。

フレンチレストラン「アンシャンテ」

コース全てが美味しいのですが、自家製テリーヌとカニのフランが絶品でした。

お近くに寄られる際は絶対オススメです!



● もうすぐ発表会!

こんにちは、牧田弥子です。

2016年も早1ヶ月は過ぎ、もうすぐバレンタインデー♡

その2月14日、発表会を催します!

1年半に一度できたらいいなと思っていましたが、ホールの空き状況を見ていたとき、ちょうど日曜日が空いていたので、1年半待たずしてすることにしました!

会場はルーテル市ヶ谷、礼拝堂でもあり響きの良い雰囲気のあるホールです。

今回も、みんなソロと連弾☆

連弾のパートナーはお父様、お母様、兄弟など。

そしてなんと、自作の曲の弾き歌いもありと盛り沢山です♪

プログラムもできて、今配布中です。


ご家族、お友達に日頃の練習の成果、一年の成長をステージで見てもらえるよう、あと一週間、がんばりましょう!

桜台教室のくわしいレッスンメニューはこちらから

大泉学園教室のくわしいレッスンメニューはこちらから

● 大泉学園・桜台のピアノ教室 クリスマスコンサート 

こんにちは、牧田弥子です。

昨日、12月20日のクリスマスコンサートは、石神井公園のレストラン・オステリアエンメ、そしてミュジカーレ大泉町教室の2公演、お陰様で無事に終わりました!

先ず、午前中のエンメでのコンサート。

エンメの常連さんをはじめ、大人の方々が多く満席!

小さいお子さんも笑顔で聴いてくれていて、みなさんの暖かい雰囲気の中で演奏させていただきました!

クリスマスコンサート2015


演奏後は、シェフの美味しいパスタやピザをいただき、次の演奏へ最高のエネルギーを補給して、大泉へ移動☆

大泉町の教室までは車で10分と、近いです!

こちらでは、教室の生徒さんやそのお友達と、年中さんから小学生までで3/ 4!

クリスマスコンサート2015


玄関では陽気な格好のスノーマンがお迎え。

みんな、わーっ!と元気よく来てくれましたが、開演前から静かに座って、演奏中もすごく真剣に聴いてくれていました!

クリスマスコンサート2015


実際にくるみ割り人形も登場♪

クリスマスコンサート2015


紙芝居はソプラノ二人の力作です☆

さて、コンサートが終わった後は、みんなでお茶会!

違う教室で、普段合わないお友達や、同じ教室でも顔を合わせる事がないので、初めましての自己紹介からはじまり、せっかくなので、みなさんに感想を聞いてみました。

「歌声がきれいだった!」「ふだんあまり本物のピアノを聴く事がないから音色がキレイだった!」「楽しかった!」

「みんな顔がきれいだった!」

!!というビックリ!でも素直な(笑)嬉しい声をいただきました♫

みなさんをお送りしてちょっと一息☆

クリスマスコンサート2015


今回、ミュジカーレピアノ教室での初めてのコンサートでした。

私は合わせや準備の時からワクワクしていたのですが、皆様にもクリスマスまでのそんな雰囲気、そしてチャイコフスキーのくるみ割り人形の音楽を楽しんでいただけていたら嬉しいです!

クリスマスコンサート2015


ありがとうございました!

クリスマスコンサート2015


桜台教室のくわしいレッスンメニューはこちらから

大泉学園教室のくわしいレッスンメニューはこちらから







● 聖しこの夜

こんにちは、牧田弥子です。

12月も半ば、もうすぐクリスマスですね。

昨日、生徒さんから思わぬプレゼントをいただきました!

譜読みが好きで、新しい曲に意欲的に取り組み、いつもとっても熱心に練習してきてくださる生徒さん。

今年最後のレッスンが終わる頃、突如

「今日は先生に曲をプレゼントしたいと思います。」

「え?曲を?」

初めはどういういうことかわからなかったのですが、「聖しこの夜」を弾いてくださったんです!

生徒さんから、初めての演奏のプレゼントのサプライズ!

このために、以前習っていた先生から教わった曲を練習し直してきてくださったそうです。

本当に感激!

何よりも嬉しいプレゼントでした。

来年も一緒にがんばりましょう♪


● 大泉学園・桜台のピアノ教室 嬉しいこと:発見!

こんにちは、牧田弥子です。

このあいだ、とっても嬉しいことがありました!

私は、バッハのインヴェンションへ進む前に、「バッハへの道」という楽譜を使っています。

この本はとっても短い曲がたくさん入っていて、カノンから始まっていてポリフォニーを学ぶのにとても良い教材だと思っています。


ある日のレッスンの事、「あ、こことここが同じ!」と、同じ音型を曲の中で見つけてくれたのです!

「本当だ!あれ?じゃあもっとない?」

と探してみると、あ、ここも!またあった!

同じ音型が一曲の中に隠れている事にとても感動してくれて、わたしもその発見をしてくれたこと、感激してくれた事にとても嬉しくなりました!

バッハの曲にはテーマがあちこちにあり、それが音の長さが変わったり、逆さに出て来たりします。

そんな曲への第一歩としてのこの大きな発見は、とっても大きなものです!

次の週、「先生、同じのに印を付けて来たよ!」と、いっぱいの印を付けてきてくれました。

こんな一つ一つの発見が、進歩のきっかけ、というか発見こそが進歩!

やるきも出てくるのですね!

とっても嬉しい日でした。

桜台教室のくわしいレッスンメニューはこちらから

大泉学園教室のくわしいレッスンメニューはこちらから
● オステリアエンメのクリスマスコンサート!

こんにちは、牧田弥子です。

先日お知らせしましたクリスマスコンサート、同じ日12月20日(日)の11時からイタリアンレストラン  OSTERIA emme(オステリア エンメ)でも演奏します!

クリスマスコンサート2015エンメ


このオステリア エンメ、シェフはイタリアで修行されていて、新鮮な素材を使ったとっても美味しいイタリア料理のお店!そしてシェフはOTOのメンバーの一人のご主人なんです!

そんなエンメでのコンサートの後は、美味しいイタリア料理もお召し上がりいただけます♪

こちらも席に限りがありますので、お早めにご予約ください。

<オステリアエンメ・クリスマスコンサート>
上演時間:40分位
日時:12月20日 11時開演 (10時45分開場)
場所:オステリア エンメ
住所:東京都練馬区石神井町2-9-15
電話:03-6913-2318

予約制・ワンドリンク制(料理別)
中学生以下:500円
大人:1000円
未就園児:無料


● やる気!

こんにちは、牧田弥子です。

生徒さんには全く同じ様にピアノの習得が進むことはありません!

一人一人得意な事が違います。

耳が良い子、音符があまり苦なく覚えられる子、歌心がある子、記憶力が良い子・・・

今日は、耳がと~ってもよくて記憶力もすごく良い子のレッスンのお話。

ピアノは習い始めて数ヶ月、初めて来た時から耳が良く、同じ音の高さで歌えていました。

初めてなので、ドレミから一緒に音符を覚えていますが、なんと、一緒に譜読みをして一度弾くと、楽譜を見ずにもう弾けてしまうのです!!

そのため、いつもレッスンの時はしっかり暗譜して楽譜の方には顔もあげません。

家でいっぱい練習してくれているんだ、すごいな~!嬉しい!

と喜んでいました。

でもレッスンをしていくうち、だんだん音符が増えていき、新しい曲を一緒に歌っていると、あまりスムーズに音を読めていない?

ということで、音がどんどん増える前に、しっかり覚えてもらおう!

と思い、ソルフェージュや、簡単な曲を音符で歌ってくるという宿題を、一度読んだら覚えてしまうため毎日1曲の量で出してみたんです。

すると。。。

時期を同じくして、ちょっと指の事を練習の時も注意して欲しいと話していたのですが、それも重なったのか、いつもノリノリで来ていた子が、ちょっと元気がなくなってしまいました。

やる気がなくなってピアノが嫌になってしまうのは、私も悲しいです。

練習も、レッスンも楽しんでピアノを弾いて欲しい!

でも音も覚えて欲しい・・・

ということでその後、課題の出し方を変えて、知っている曲を楽譜にして書いてくるというものにして、指の事も、「自分で注意してみてね」ということにしてみました。

すると、ちょっとずつ音符も覚えて来て、音も良くなってきて、なにより、また元気いっぱいのピアノを弾いてくれるようになったのです!!

指導者として、上達して欲しい!ということが大きくて、ちょっとたくさん課題を与えてしまったり、先を急いでしまったりと時々反省することもあります。

やっぱりゆっくり少しずつ、その子のペースで進んでいくことが、その子のやる気にもつながっていくんですね。

焦らずに、その子の感じている事を出来るだけ多く汲み取れるように、そしてその子の能力を出来るだけ大きく引き出せるように、私も一緒に勉強です!


桜台教室のくわしいレッスンメニューはこちらから

大泉学園教室のくわしいレッスンメニューはこちらから


● 大泉学園・桜台のピアノ教室のクリスマスコンサート

こんにちは、牧田弥子です。

このところ急に冬の空気になってきましたね。

さて、今年も残すところ1ヶ月、2016お正月の前に、子供達には嬉しいイベント、クリスマスがやってきます!

クリスマスと言えば・・・?

サンタさん、トナカイ、プレゼント、ケーキ、そして・・・

『くるみ割り人形』!

チャイコフスキーが作ったバレエ音楽『くるみ割り人形』、留学していたパリで、オペラ座で上演されていたバレエをみに行きました!

衣装も綺麗で、色々な国をモチーフにした踊り、何度聴いてもドキドキ、何度観ても、何度聴いてもドキドキ、良い曲です!

そんな「くるみ割り人形」を、ミュジカーレピアノ教室でのコンサート第1弾として、12月20日、大泉教室で連弾と歌と紙芝居でお届けします!

クリスマスコンサート2015


演奏メンバーは、都芸時代のクラスメイトです!

私は都芸のクラスメイトのグループOTOのメンバーに2014年から参加させてもらっています。

そのOTOで企画しているコンサート:Felice la Musica。

昨年Felice la Musicaのクリスマスコンサートで『くるみ割り人形』を上演しました。

その後、保育園や小児科などでも上演の機会をいただき、沢山の子供達にくるみ割り人形のお話や音楽を聴いてもらっています!

大きな紙芝居、1年だけではもったいない! ということで、今年も保育園やレストラン、そしてピアノ教室でも演奏させていただく事になりました。

楽しいクリスマスのひととき、バレエ音楽『くるみ割り人形』を紙芝居と音楽で楽しくわかりやすくお届けします♪

おいしいお菓子もお楽しみに!

お友達もお誘い合わせの上是非いらしてください。

定員がございますので、お電話またはメールにてお早めにご予約ください!

<クリスマスコンサート>
上演時間:40分
日時:12月20日 15時開演 (14時45分開場)
場所:ミュジカーレピアノ教室大泉町教室
予約制・茶菓付き
中学生以下:500円
大人:1000円
未就園児:無料


西武池袋線大泉学園・桜台のピアノ・リトミック 歌うピアノ教室

大泉学園教室のレッスンメニュー
桜台教室のレッスンメニュー
生徒さんの声
プロフィール
アクセス
お問い合わせ
電話でのお問い合わせは03-3925-0627

 
● ピアノリサイタル2015

こんにちは、牧田弥子です。

先日といってももう1ヶ月も前になるのですが、2015年10月18日、白寿ホールでピアノリサイタルを開催しました。



先生をはじめ、多くの方に支えられ、無事終える事が出来ました。

ソロのリサイタルは、2014年3月以来2回目で、今回は文学、美術、そして音楽と、パリにあらゆる芸術家達が交差した時代に活躍したドビュッシー、ラヴェル、そしてプーランクの作品の、後期ロマン派から象徴主義へ移行する時代に、その先駆けとなった作品に取り組みました。

<プログラム>
ドビュッシー:版画
プーランク:ナゼルの夜会
ラヴェル:古風なメヌエット、鏡

~アンコール~
ラヴェル:ボロディン風に
プーランク:「フランス組曲」よりブルゴーニュのブランル

19世紀末~20世紀にかけて、作曲家たちはボードレールやヴェルメールといった象徴主義の詩人や、モネやルノワールに代表される印象派絵画から影響を受け、様々な印象を音と響きで表現しました。

作曲家がそうであったように、「演奏者」という立場で音楽を勉強するにも、絵画や詩、文学など様々な芸術に触れ、知識や感性をふくらませていくことが大切だと、今回のリサイタルへ向けての準備の中、改めて感じました。

リサイタル2015


3人の個性ある作曲家の作品ですが、全てフランスものということでそれぞれの違いを出すのに、直前まで苦労しましたが、それぞれの作品の雰囲気を当日は一番出せたのではないかと思います。

リサイタル2015


また、今回はプログラムノート(解説)も自分で書いてみようと思い、1ヶ月前頃から書き始めましたが、自分の思う事を「人にわかるように書く」ことが案外難しいのだと、語彙も表現力も全然足りないと実感。

私のピアノの師匠に、アドヴァイス、編集していただきながらなんとか書き上げる事が出来ました!

これからは演奏に加え、プログラムを書くことにも慣れていきたいと思います。

まだまだ改善すべきこと、学ぶ事はたくさんありますが、聴きにいらしていただいた皆様からの「ドビュッシーは新しい感覚で面白かった」「音がきれいだった」「完成度が高い」「面白かった」などの温かいお言葉をいただき、また次への意欲がわいてきました!

これからも応援宜しくお願い致します。






● 大泉学園・桜台のピアノ教室のお風呂でストレッチ!

こんにちは、牧田弥子(ひろこ)です。

ピアニストにとって「手」は一番大切なものの一つです。

生徒さんたちには、感性や音感や、色々なものを育てていきたいですが、実際にピアノを弾く「手」も同時に大事に育てたいと思っています。

というのも、せっかくピアノが好きで素敵にうたう心があっても、指が分離されていなかったり、開かなかったりすると、テクニック的にも、物理的にもレパートリーも狭まってしまうことがあります。

大人と違って、どんどん成長する子供たちの手は、使い次第でどの様にでも変わっていく事が出来るのです。

人はそれぞれ手の大きさが違います。

ピアノを弾くには大きな手の方がオクターヴも和音をつかむ事も小さい人よりも楽にできますが、これは個人差でなかなか変えられるものではありません。

でも大人になった時あまり手がおおきくなくても指が開いていれば、広い音程も和音もとどきやすくなります!

余談ですが、大きくて立派な手を持っているピアニストが、ある曲の中で鍵盤の中の方で弾かなければならない箇所で、指が太くて黒鍵と黒鍵に挟まれて弾きづらいということを聞きました。

立派な手でも場合によっては悩みも出てくるようです(笑)

私は子供の頃、お風呂に入ると母が私の指が開くようになるために、指と指の間を離すストレッチをしていました。

温かいお湯の中で筋肉も緩み、広がりやすくなります。

私は手も大きい方ですが、妹はさほど大きくありませんが、一緒にストレッチしていたため和音やオクターヴも大丈夫!

無理して広げる事をしないので、手を痛める事なく今まで弾いてこれています。

みなさんもお子さんと一緒に、お風呂でストレッチ、してみませんか?

桜台教室のくわしいレッスンメニューはこちらから

大泉学園教室のくわしいレッスンメニューはこちらから