こんばんは照れ

今日のBlogは思ってる事。
真面目なお話を...




私は31歳

4月で32歳


昔は言われなかったけど、
(10代の頃とか20代前半ね。)


三十路を過ぎた今
よく言われる言葉がある。


「まだやってるの?」(タレント業)

「もうダメだな。」(年齢的に)

他にもあるけど酷すぎるので
端折ります(笑)



私はやりたいからやってる。

“もうダメ”だって
人には決められたくないし、

人に言われたから辞められてしまうものは
“本当にやりたい事、本当に好きな事”
じゃないのだと思う。

辛い事、嫌な事があったって何だって
それ以上に得られるものもあれば
楽しいと思える事がたくさんある。

好きだからやってるニコニコハート



やりたいからやる。
好きだからやる。

それだけでも十分な理由
だと私は思う。



けれど、一般的な生き方や常識に
当てはめたがる人達もいて

ちょっと違うだけで
そこを突いてきたりする。




話が少し逸れますが...

私が面白いな。と思う事の1つ↓↓↓

非常識な人は猛烈に叩かれる反面、
崇拝(言い方変だけど分かる人にはわかる。)
されたりする。

という点ですね。
摩訶不思議な世界照れ(笑)


中途半端ではなく
非常識を貫き通した人

というのはポイントなのだと
思いますが。




を戻しますね。(笑)



人の心無い言葉で
傷ついたり落ち込んだりして、

人間の、自分の、弱い部分に
負けそうになった事は何度もあるけど!


なんだかんだ言いながら
最終的に辞める選択を選ばないのは

やっぱりこの世界が
好きだからなんだと思う。



ぶつかり合っても見捨てずに
側で支えてくれる人がいる。

応援してくれる人達がいる。

当たり前ではないからこそ
その事に本当に感謝しているし、

それだけでも十分私は幸せ者!

って思える。



人間関係とか日常の中で
人に言われて嫌な事ってあるよね。


そんな嫌味な一言って

本当の自分の気持ちと向き合う
きっかけをくれたり、

何くそ!!って
精神を掻き立ててくれたりする。



ダイエッターや起業家など
成功者と言われる人達の中にも

人から言われた嫌な言葉が
きっかけになって

成功したり大きくなれた人達が
たくさんいる様にも思う。



誰でも自分にとって嫌な人や
都合の悪い人は敬遠しがちだけど...


その人も自分にとって
必要な人だったりするね。ニコ💡


成長の為。



嫌な言葉に惑わされて落ち込み過ぎて
停滞してしまうのは怖いけれど、

そうではなくて
心を強く持って冷静になって
物事を考えてみる事。

それは大切な事だと思うのウインクキラキラ




今日はここまで。



それでは、


またの。




色紙実優Twitterもやってますウインクハート
↓↓↓