2011年3月11日午後3時より10分程前。
ぐんま昆虫の森でも、中越地震を思い出させるような揺れを感じました。
中越地震の時、私は湯沢に居たので、震度5くらい。思わず机の下に隠れてしまう揺れです。
別館図書コーナーの上はガラス張りなので割れないか不安でしたが大丈夫でした。
幸い商品の落下等はなく、何事もなかったように仕事に戻ることができました。
しかし、家に帰ってテレビをつけると、衝撃的な映像の連続に目を疑いました。
津波が町を襲い、炎が家をのみこむ。いま、日本で起きている現実を目の当たりにして、ただただ犠牲者が増えないことを祈るしかありません。
どうかみなさんの大切な人が無事でおりますように・・・。
今日も何度も余震がありました。不安な夜が続きますが現地の人はもっと不安に過ごしていると思うと、いたたまれなくなります。きっと心配と不安でいっぱいですよね。
一日も早く安心して眠れる日が来ますように・・・。
地震の後の昆虫の森のフィールド状況です。
一箇所だけ地面が下がってしまったところがありました。
地震の怖さを見た気がします。
ぐんま昆虫の森でも、中越地震を思い出させるような揺れを感じました。
中越地震の時、私は湯沢に居たので、震度5くらい。思わず机の下に隠れてしまう揺れです。
別館図書コーナーの上はガラス張りなので割れないか不安でしたが大丈夫でした。
幸い商品の落下等はなく、何事もなかったように仕事に戻ることができました。
しかし、家に帰ってテレビをつけると、衝撃的な映像の連続に目を疑いました。
津波が町を襲い、炎が家をのみこむ。いま、日本で起きている現実を目の当たりにして、ただただ犠牲者が増えないことを祈るしかありません。
どうかみなさんの大切な人が無事でおりますように・・・。
今日も何度も余震がありました。不安な夜が続きますが現地の人はもっと不安に過ごしていると思うと、いたたまれなくなります。きっと心配と不安でいっぱいですよね。
一日も早く安心して眠れる日が来ますように・・・。
地震の後の昆虫の森のフィールド状況です。


一箇所だけ地面が下がってしまったところがありました。
地震の怖さを見た気がします。