こんばんわ。
日曜日の夜です。
今日は息子を近所の宇宙科学館に連れていき、昆虫博士講座(息子のため)を受け、でっかいカブトムシの幼虫をもらい
宇宙科学館の展示で遊ぶ息子を待ちながら、その幼虫をの横で金センの反訳をしていました。
前回、誇らしげに模試高得点!とぺらつきましたが、ここのところリスニングで模試に毎日ぶたれています。
その主は、
![]() |
ハッカーズTOEICの実戦1000第1 LCリスニング(Hackers Toeic Liste...
3,000円
Amazon |
ハッカーズ。
まだスコアが700点台だったころ、自分にはまだまだと思い、高スコアの方々が使われているのをまぶしく見ていました。
今、満を持して取り組んでいますが、難しい!既出1000のリスニングがそれほど難しくなかったのでその対比がまた激しくて
80点行くのがやっと、行かないこともしばしばです。それでも自分のMっ気が大いに刺激され、毎日「今日もぶたれるぞー!」と挑んでいますが、丸付けするとへこみます 10セットあったのも、あと少しで終わり。
この先どうするかな~。
今市場は模試が充実しているので新しいのを買って大好きな初見問題取り組むか、走り抜けてきた模試たちをもう一度やるか。初見を切らしたくはないのだけど、もう少し手持ちの模試をやりこむのは大切である気も。ま、初見をやり惜しみながら進むかな。
4月のTOIECである程度結果出して、5月の巌流島に臨みたい。間もなく始まる息子の春休みを考慮すると、もう時間はないのです。
どうしたものかな~、と逡巡する今日この頃。
それにしてもだいたい似たような問題なのに、何やってるんだ!
何やってるんだ!といえば、リーディングも。
![]() |
ETS TOEICの定期試験既出問題集1000 READINGリーディング
4,300円
Amazon |
こちらをやっています。既出1000のリーディングはリスニングほど簡単でなく、とれそうで取れない、本番できたと思ってもこんな点数なんだろうなあとすごく納得しいます。やはり過去問ってすごいですね。そう、同じ模試に取り組んでいるライバルカールビンソン小次郎殿とほぼ同じ点数なのも、TOEICの精度すごいと思います
横道それましたが、私はいまだにpart7を最後まで解けないときがざらにあります。これにももううんざりしてきました。やり続けるしかないのですが、時間も限られているし困ったものです。
なんとなく低空飛行。
基本ノンストレスだからよくわからないのだけど、これが悩みっていうのだろうな。とくまのコールテンくんみたいwな43歳でした
でも勉強できることは幸せ。明日からまたぶっ飛んでいくぞ
明るい記事を書けますように