こんばんわ。

 

TOEICが終わりのんびりと過ごしています。

TOEICの結果がでるまで緩みがちになりそうなので、その間はアウトプットに力を入れようと思っていますが、まだ始動できていません^^;

 

英検面接で痛い目にあってから、アウトプットをやらなくてはと意識しています。

その一環で始めたのが、オンライン英会話。

といっても私が選んだのはQQイングリッシュでのカランレッスンでした。

フリーカンバセーションなど自分で英語を発するのではなく、講師の説明を聞き、高速で二度質問を繰り返され、それに答えるといったものです。「What's this? What's this?」「It's a pen.」 Stage1はこのような簡単な文から始まります。テキストがあり、レッスン後はそのテキストに沿ってひたすら練習、次回のDaily Revisionでしっかりテキスト通りの英文を返せるようになるといった流れです。簡単な文でもその速さと、否定形にしたりなどちょっとした応用でもついていけなくなったりしています滝汗 今はStage3で比較がよくでてきます。

 

簡単だからこそ間違えたくないし、Daily Revisionができないと講師に対して恥ずかしい、優秀な生徒でいたい。夢中になって復習するようになりました。先生によってテンポや直し方が違うので、先生が変わると言えなくなったり、四苦八苦しています。最近はお気に入りの先生ができ、その先生をできるだけ続けて取っています。先生のスピードにパーフェクトに答えたい!復習おろそかにしたなとか先生に思わせたくない、一日だって手を抜けない!そんなテンションです。

 

ずっと独学してきたので、人との触れ合いがうれしいのかもしれません照れ

 

入会以来毎日受講し、今日でトータル46レッスン受けました。

効果ははっきりわかりませんが、以前よりは瞬発力が出てきた気がします。

そして、これも思い上がりかなあ、発音がよくなった気がします。昨日息子の英語教師に話している自分に「あれ?発音いいんじゃない?!」なんて思ってしまいました。

カランのおかげもありますが、一日1時間以上声を張り上げるようになったのもあると思います。

 

このカラン、何に生きてくるのかわからないのですが、きまじめな私にはとても向いているレッスンに思えます。マックスで復習がんばって、毎回高速で答えて高速で全ステージ駆け抜けたいと思いますウインク