こんばんわ☆
タイトルが全てになり、以上。となりそうな

私の生活はTOEIC色がかなり強くなってきました。
朝四時台に起床。
自作の単語ノート、金フレ、英語耳、時間がまだあれば前日にやったテストのpart1,2ディクテーション。
家族が出ていった後はウォークマンで家事しながらリスニング、終わったらディクテーション、模試L/R。
BBC Learning English見ながらお昼ご飯。
13時から模試L/R。15時すぎに息子が帰宅。
朝起きられ、予定がなければこんな流れです。
仕事していない専業主婦感丸出し
というか専業って主婦業ではなく身勝手業ですね


英語耳と単語練習以外はディクテーションと模試をやっていますが、模試の点数がなかなか7月の受験前の点数よりいかず
なけなしの自信がどんどん無くなります


今日は日曜日でしたが、夫が息子を連れて「スネークセンター」という、私が絶対に足を踏み入れられない場所に行ってくれたので、またディクテーションとリーディングだけ模試をやりました。
ディクテーションは一文流して止めて書くを繰り返していると長めの文でも記憶できるようになってきた気がします。少しスピードアップしてきたかなぁ。
模試はグレーの公式問題集のテスト1、最近何度かやっていたので超凡ミスして99点。
毎日模試して一喜一憂というか、鬱々としていますが、今日のディクテーションの小さな変化で少しずつ前進してるかなぁと思えました。あと1ヶ月、へこたれてもとにかく続けるしか私にできることはない

頑張ります
