10月のTOEIC、最終日にギリギリ申し込みました。ギリギリというのはモチベーションが上がらずとかそういうことよりだらしないだけですが、最近の私はとっても低調気味でした。


8月に旦那さんが心筋炎で入院した際、見舞いに行くために病棟には入れない息子を車で小一時間ほどの実家の父に頼もうとしたら、実家の近くに住む妹に「病人の暇つぶしにお父さんを使うな」と説教され、その不満を母に電話で訴えたら「自分の不機嫌を妹のせいにするな」と説教され、困ってる時にこの展開は初めてではないのにまたもや頼ろうとしてしまい勝手に傷つく自分に呆れ、妹の家にはよく母が作った夕食を父が配達しているのを知ってるから、ひとり離れていて(車小一時間ほどだけどキョロキョロ)寂しく思い、その後実家とやりとりを避けてしまい、暗い気分が続いております。長女なのだから全てにっこりやらないといけないのにえーん

あぁ愚痴が全国区に。数えられる人数区だけどてへぺろ お聞かせしてしまいすみません汗そしてありがとうございます照れ


そんなこんなで、私はながらリスニングでもしようものなら鬱々と考え事し、ベランダで小1の息子が学校から持ち帰った朝顔に毎日話しかけ、つぼみが見当たらないと明日はひとつも咲かないかなと涙ぐみ、たまたまアメブロで開いた河相我聞さんのブログを読みふけり(面白い!)、自分を甘やかしていたらだんだん普通になってきましたウインク

そして今日あたりから勉強したいと思えてきました爆笑



前置き長すぎましたがあせる
月曜日からTOEIC勉強再開しましたビックリマークビックリマーク

今回も勉強の柱は、
公式問題集を通しで解くDASH!DASH!

そしてリスニング対策として、
part1,2ディクテーション

リーディング対策として、
ある程度点数取れるようになった模試の復習、
TOEICとは関係ない長文を読む


をやろうと思いますウインク
最後のTOEICとは関係ないリーディング以外は敬愛するきよぱんさん流です。


公式問題集は、赤いのを今週テスト2つやったので、明日からグレーやり、来週から韓国模試6テストをやりこんで行こうと思います。





最後になりましたが、次の目標は、

800越え!!!!

気負っちゃいけないと思いつつ、目指して頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ