さわやかな空気の今日この頃ですが、用がなければ家に閉じこもり勉強しています。
英検がいよいよ近づいてきています。
前回はリスニングができず泣きの記事を書いてしまいましたが、だいぶ立ち直ってきました。
過去問を解くようになったら、もともと使っていた問題集よりだいぶ易しく、25/30くらいとれることがわかりました
テストをしたらすぐに次のテストまではそのリスニング問題を聞きこむようにしています。
とはいっても苦手のリスニング、注意力散漫になると選択肢を選べず時間がかかり、次の問題にも影響してしまう(ノ_・。) 集中力重要だな~。どんな練習できるだろう...



よく移動中や家事中のながら勉強をしていますが、じっくり勉強したいけどできないから仕方なくといった気持ちが多分にありました。でも、実は大切な時間だったのです。
じっくり聞けばわかるものも、周りの風景やノイズや手元に注意がいくとわからなくなることが多いです。ながら勉強はそれをわかるようにする練習だった!
今更気づき^^; ながら勉強にも気合が入るように
どんなときにも英語が耳に頭に引っかかるように。
がんばるぞー
英検がいよいよ近づいてきています。
前回はリスニングができず泣きの記事を書いてしまいましたが、だいぶ立ち直ってきました。
過去問を解くようになったら、もともと使っていた問題集よりだいぶ易しく、25/30くらいとれることがわかりました

テストをしたらすぐに次のテストまではそのリスニング問題を聞きこむようにしています。
とはいっても苦手のリスニング、注意力散漫になると選択肢を選べず時間がかかり、次の問題にも影響してしまう(ノ_・。) 集中力重要だな~。どんな練習できるだろう...



よく移動中や家事中のながら勉強をしていますが、じっくり勉強したいけどできないから仕方なくといった気持ちが多分にありました。でも、実は大切な時間だったのです。
じっくり聞けばわかるものも、周りの風景やノイズや手元に注意がいくとわからなくなることが多いです。ながら勉強はそれをわかるようにする練習だった!
今更気づき^^; ながら勉強にも気合が入るように

どんなときにも英語が耳に頭に引っかかるように。
がんばるぞー
