ロフトで綴る山と山スキー -964ページ目

大洞から虫倉山

          虫倉山に繋がる全9コースを踏破




   信州を代表する里山、虫倉山へは長野市中条地区からのルートとして東から


    1.岩井堂観音コース

    2.林道岩井線コース

    3.小虫倉コース

    4.さるすべりコース

    5.不動滝コース

    6.天神城コース

    7.広福寺コース


   の七つがあり、西隣の小川村からは


    1.日本記コース(最近は大洞コースに改名?)

    2.薬師コース


   の二つがある。


   今回、小川飯縄山へ登ったのを機に日本記コースを虫倉山まで縦走し、帰路


   は残る薬師コースを降る事にした。




     飯縄山東端のマーキングから縦走開始 AT 8:45
ロフトで綴る山と山スキー-0813_0845





     降り始めて直ぐの案内標識
ロフトで綴る山と山スキー-0813_0850





     1310m峰とのコル、麓の稲丘地区から林道が通じている AT 8:52
ロフトで綴る山と山スキー-0813_0852





     コルの標高は凡そ1100m、古い手製の看板が草に埋もれるように立つ
ロフトで綴る山と山スキー-0813_0854





     標高差200mほど、良く踏まれた道を20分で1310m峰へ AT 9:15
ロフトで綴る山と山スキー-0813_0915





     アルプスは霞んで見えないが樹間から先程登った飯縄山が見える
ロフトで綴る山と山スキー-0813_0917





     夏前に刈られたのか、登山道は綺麗に手入れされている(感謝
ロフトで綴る山と山スキー-0813_0931





     地形図の三角点1345.3m峰、大洞山(牛首)へ AT 9:37
ロフトで綴る山と山スキー-0813_0937





     三角点タッチ♪
ロフトで綴る山と山スキー-0813_0938





     国土地理院1/25000地形図では無名峰だが、大洞山という呼称が小川村では定着?
ロフトで綴る山と山スキー-0813_0940





    虫倉山系最高地点1391mを右に見送り、手入れされた道を虫倉山頂へ向う
ロフトで綴る山と山スキー-0813_0950





     虫倉山頂1378m AT 10:14 大洞高原を出発して三時間、誰にも会わず貸切の縦走だった♪
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1014





     三角点タッチ♪
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1019




     方位盤にカメラを置いて・・取り敢えず (*^o^*)
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1017




     今回初使いのNikon COOLPIX P7000で山頂に咲くお花たちを・・カワララナデシコ
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1024





     ノリウツギ
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1026





     ママコナ
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1027





     ホツツジ
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1028





     山頂を辞する前、タイムチェック用に方位盤飯縄山の位置に止まった蝶をパチリ AT 10:30
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1030





     大洞コース分岐(右)、左は不動滝コース AT 10:40
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1040





     登山道に咲くコバギボウシ
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1050





     虫倉山系最高地点1391mにて高度の確認 AT 10:55 此処から薬師コースを降る
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1055





     このコースも草が刈られ小川の人々に感謝、途中見かけた土塚
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1103




     いつの時代も争いは絶えない、先人の知恵ですなぁ
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1104





    薬師コースは忠実に尾根を辿る、中盤は巨岩が幾つか現れる AT 11:27
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1127





     見上げると・・あまりの大きさに圧倒!
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1128





     この山域では初めて見るシナノナデシコ
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1143





     降って来た尾根ルート、巨岩が点在し斜度も急で下山には難易度が高い
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1146





     稲丘集落が大分近付くも・・・悪場はまだ続く (^_^;)
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1149





     降り始めて一時間、尾根を廻り込むとひょっこり薬師洞窟 AT 11:55
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1155





     何体もの石仏が並ぶ薬師洞窟
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1156





     薬師沢左俣に架かる橋、薬師洞窟からの道は整備され参道風
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1206





     薬師コース登山道入り口に下山 AT 12:08
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1208





     炎天下の県道歩き、車デポ地点大洞池までが最後の試練 (゚ー゚;
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1209





     きょう最初に登った飯縄山の麓まで登り返し・・・
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1218





    灼熱の県道歩きから漸く解放、ラスト一時間がホンイチの苦行だった AT 13:16ロフトで綴る山と山スキー-0813_1316





     きょうのトラック (赤:登り 青:降り)
ロフトで綴る山と山スキー-musikura_map





     帰路、主の居ないログに寄り盆棚を飾って迎え火を焚く
ロフトで綴る山と山スキー-0813_1742



   ※ 信州ふるさと120山の取材で小川飯縄山へ行った機会に、未だトレースを刻んでなかった日本記コース


     を辿り、下山には薬師コースを降る。


     折から13日は迎え盆、仏間に提灯を置き心ばかりの生花を飾って最低限の務めを果たす。。。