今作「つよいこども」は、
例年以上に観劇後に様々考察を深めて頂きたい
仕上がりに成っています。

言葉(台詞)の持つ意味…
各キャラクターの思惑や思考…
作品構成の思惑…


その為のフックも沢山散りばめました。


「出演者による直筆あらすじ紹介文」
「公演PV」
「“五蓋式”オススメお座席表」
3月にNAGOYA演劇SEKIGAHARAで上演した
「ポール・ケーラスの遺書」etc…


思考の糸をいっぱいフックに引っ掛けて、
作品考察を深めてみて下さい。


きっと楽しい筈です。

勿論、
Don't think, feel!
な楽しみ方もして頂ける仕様には成っています。



毎度の事ながらお席に限りは有りますが、
ステージ毎に考察や賛否様々(此処大事)な感想
などなど、いっぱいいっぱい拡散して頂けると
泣いて喜びます。


推しカケ☆批評塾さん宛に上演台本
(基本的には門外不出)をお送りしたい。

勿論、台本無くても楽しんで頂ける事が大前提
なんですけどね。