ナトリウムの多い食品と、食品のナトリウムの含有量一覧表

食品100g当たりのナトリウム含有量 単位:mg

ナトリウムは、塩、しょっぱい食品や、調味料、加工食品に多く含まれます。

ナトリウムの多い食品ベスト32(水分が40%以上の食品で)
梅干し 8700 オイスターソース 4500 紅ショウガ 2800 生ハム(長期熟成) 2200
あみの塩辛 7800 みそ(豆みそ) 4300 はまぐりの佃煮 2800 めんたいこ 2200
とうばン醤 7000 みそ(麦みそ) 4200 いかの塩辛 2700 たらこ(焼) 2100
しょうゆ(薄口) 6300 めんつゆ(3倍) 3900 しらす干し(半乾燥) 2600 きゅうりの糠漬け 2100
しょうゆ(濃口) 5700 ウィスターソース 3300 米みそ/甘みそ 2400 ふくじん漬 2000
ザーサイ 5400 粒うに 3300 のりのつくだ煮 2300 すじこ 1900
みそ(米みそ/赤) 5100 こんぶのつくだ煮 2900 たかな漬 2300 なすのからし漬け 1900
みそ(米みそ/白) 4900 ノンオイルドレッシング 2900 とんかつソース 2200 たらこ(生) 1800

 

(水分40%未満のベスト8)
しお 39000
昆布茶(粉) 19000
固形コンソメ 17000
顆粒風味料(粉) 16000
カットわかめ(乾) 9500
塩昆布 7100
ベーキングパウダ 6800
わかめ(素干し) 6600

 

ナトリウムの働き 細胞内外のバランスを調整等
ナトリウムの欠乏症

日本人は食事から塩分を必要以上に摂っている為、不足することはない。

一時的に、大量に汗をかいたり、激しい下痢をしてナトリウムを排出されると、倦怠感や食欲不振となる。

ナトリウムの過剰摂取

むくみ。高血圧。胃がん。(高血圧の直接の原因でなくても、悪化させます。)

高血圧の予防には 塩分を制限値以下にするよう努力するとともに、野菜や果物からカリウムを積極的に摂り、ナトリウムを排泄するようにします。