無作連のブログ -4ページ目

みるあほう

今年も早くも8月。
阿波踊り本番まで後1週間ぐらいになりましたねー。

8月に入り、汗の量が3割増しになっている
男踊り佐々木です。
ぽっちゃりには厳しい季節です。

さて阿波踊りがすぐそこまできています。
今年もおどるあほうで頑張ろうと思っておりました。
しかし今年に入ってから、足首と膝を痛め、腸炎が2度発症し、あまつはギックリ腰になるという、なんだか厄年みたいな上半期となり、今年はみるあほうで阿波踊りに参加する事にしました。

大太鼓の某先輩からは、「お祓い行ってみたら?」とのアドバイスを頂いたので近々行きたいと思います。

思い返すと3年前までは見る専門で、昔に戻っただけなのですが、なんだか物足りない…寂しい…なんて感じるように意識を無作連に改造されてしまいました。

来年からはしっかり踊れるように身体を治すとともに、今年は観客に戻って無作連はもちろん、その他の連なんかの踊りをしっかり「見て」楽しみながら勉強して来年に生かしたいと思います。

できるトコではさりげなくガヤいれたいなぁ…

無作連の踊りに期待しながらお盆を迎えたいと思いますー。

33

着流しなつみです。


8月にも入り、あっという間にお盆ですねー

毎日暑いと言わない日がないほど暑いですが、みなさんは夏バテしていませんか?


私は30分畑仕事しただけで、顔が真っ赤になってバテてしまいます。

阿波踊りの練習の積み重ねは、健康の為にも重要だったんやなーとつくづく思います。


無作に入ったのは23歳の時やから、もう10年近くお世話になってるけど、今年が1番体力がないです。不安いっぱいです。


そして今年のお盆で32歳になります。

世に言う本厄の年のようです。


先日運転中にカーナビから煙が出て、危うく事故りかけました。整備士さんも首をかしげる故障でした。


少し気になるお年頃です。


なので、初めての厄祓いへ行ってきました。優しい感じの神社で、ほっこりとしたお祓いをしてもらいました。


これで、阿波踊り本番も無事に楽しく踊れることでしょう!


今年の夏も、どうぞよろしくお願いしますー!




今年も夏がやって来たーーーーーー!!

子供踊りのとうきです(*´・ω・`)ノ       阿南お疲れ様でした🙇阿南は、とっても楽しかったです!小松島も雨が降ったけれども楽しく踊れて良かったです今年のお盆頑張りましょー!!

中身出ちゃった

夏は大好きですが、梅雨は嫌い。
どうも、女踊りの伊織です。
やっと梅雨明けしそうで、ホッとしておりますが、この明けそうで、明けきらない暑ジメッと感に体力を奪われております_(┐「ε:)_
巷では(筆者の実家)、マイコプラズマやアデノウイルスなるものが流行っていますので、皆さま夏でも手洗いうがいをしっかりしてくださいね。
土用の丑の日には、うなぎなぞを食べて、夏バテを吹っ飛ばせ!

閑話休題。
女踊りは利久下駄という下駄を履いて踊りますが、踊るときに爪先立ちになります。
そのため、練習で踊りのバランスを掴むために、下駄を履いて練習しているのですが、下駄を履くには足袋が必須です(裸足で履いてもいいけど、指の股が裂けそうになるよっ)。
そしてこちらが練習で使用した足袋↓


……ふわふわの正体見たり!
(ふわふわ入ってないのもありますが、私はこのクッション入りじゃないとお盆乗り切れませんっ!)

本番用に新しいのを買っておりますが、この子はまだまだ練習用として今後も活躍してもらいます。
なので、親指出てても、そっとしておいてくださいね。

さてはて、今年もお盆本番まであと少し!
しかも、今週土曜日は阿南!!
梅雨を吹き飛ばし、夏に向けて、えいえいおーっ!!!

初、大太鼓さん!


ふつつか者ですが、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
苺香の兄、皐人(こうと)です。
これでも中学3年生。
母からもお願いしますね。
いつも、丁寧なご指導ありがとうございます😊

つくっておどろ‼︎

こんにちは。
女踊りのこゆかです。


さて
無作連には物作りが好きな人が多く、
印籠や巾着など色々な小物が
連員達の手によって作られています。

コレは何を作っている途中でしょうね?



わたしも駄作ながら女踊り用の髪飾りを
つまみ細工で作って
無理矢理使ってもらっています(´-`).

もうすぐ本番やお祭りで無作連を
見かけた際には手作り小物達を
見つけてみてくださいね‼︎

踊りのあとに…

鳴り物のひこいちです。

気付けばもう来月には阿波おどり本番が!!

そんな中、先日躍りのオファーをいただいで公演をさせていただきました。お客様のノリもよく、こちらも楽しくやらせていただきました\(^^)/皆さんありがとうございました❗

さて、公演が終わった後の控え室。こちらも気付けばあるあるな出来事が…



みんなでくるくる帯巻き中(笑)

口裏を合わせたわけでもなく、話をしながらくるくる、くるくる(笑)

阿波おどりしてる人にはわかるはず!くんだらいいながらのあるあるな状況ですよねー(^-^)

なんか、あらためて阿波おどりやって良かったなーと思う瞬間でした。

さて、お盆まであと約1ヶ月!!頑張っていきましょー\(^^)/

実は

こんばんは。
男踊りの宮崎です。

今年で6回目の夏。
そして今年で30歳になります。
今までの5分の1は阿波踊りをやってきたわけですね
若輩者ながら時間の経過する早さにおののいております。

今回、実はというタイトルでありまして。
実は私、滋賀出身であります。
縁あってひとり徳島にやって来まして
阿波踊りを実際見たことがないまま無作連に飛び込みました。

忘れもしない衝撃の1年目。
楽しみ方は徐々に変化してますが、根本は変わっとりません。
懐の深い無作連でおかげで踊る阿呆になれました。

そして実は今年で徳島を離れることになりました。
徳島での生活を無作の阿波踊りが彩ってくれた6年間です。
感謝。
とはいえ今後も普通に帰ってきますので変わらずよろしくお願いします。

今年も変わらずでかい声でノドをからしながら楽しみ尽くす所存であります。
無作の鳴り物と踊り子がうねり上げるグルーヴ感を是非ともお楽しみにっ!

妹 デビュー❗️

こども女踊りで今年からお世話になる、にいかの です。こども女踊り、にいはるの の妹です。
小松島祭りで本番デビューします。よろしくお願いします。

お姉ちゃんの出番を見守る妹

新旧 無作うちわ

7月に入りました。

、、、っもう来月本番。。は、早い


先日実家に行ったら、母親がうちわでパタパタ仰いでいました。ふと見ると無作連のうちわでした。


ちょっとちょっとーー!!確かにうちわの使い方は正解やけど阿波踊りで使用するうちわはもっと大切に扱ってよ!とつい小言を。

それがこのうちわ  ↓↓




どうですか?? 懐かしい人には懐かしく、見た事ない人には新しく感じるかもしれません。



私がまだちびっ子で踊っていた時に使用していた初代 無作連のうちわです。(確か初代ですよね?)


うちわを持たせてくれた時は本当に嬉しかったなぁ。当時ちびっ子は花形の一軍と研究生的な二軍に分けられていました。もちろん私は二軍でしたが、一軍で踊っている先輩方が本当に格好良かった。構成や踊り方、うちわの振り方を試行錯誤しながらそれでも完璧に踊りこなす感じ。堂々と踊っていて格好良かったなぁと見ていた事を思い出しました。


特に意味はないけど、新旧のうちわを並べてみました。







着流し  れいか