旦那さんのたっての希望で4回目の移植を決めました。

ちょうど転職したてだったので、もし妊娠したら迷惑かけるかな、、

という考えも頭をよぎりましたが、

それで今まで妊娠してこなかったので

その辺のことはもう考えるのをポイ長音記号2パーしました。

 

決めてからは早かったです。

2020年12月~まずはプラノバールで一旦リセット。

生理ちゃんをお迎えしてから、鼻ピッピ(なんだっけ、名前忘れた)やら

エストラーナテープやらをいつも通りこなし、

来たる2021年1月16日、初期胚をまずは戻しました。

 

そうそう、今回戻すにあたって、私の希望を1点だけ先生にお伝えしました。

 

悲しいせんせぇ、、、2個戻したいです…!

希望はあっさり通りあんぐり、2個戻すことに。

初期胚移植から3日後の1月19日、2個目の胚盤胞(4BC)を戻しました。

 

かなり久々に戻したので、移植後の流れとか完全に頭から抜けてて、、

 

本当は院内で30分安静にしてなきゃなんですが、

仕事の合間で抜けてきたため、

むちゃくちゃわがまま言って、すぐ帰らせてもらいました笑

 

そんな感じでなんともまー緊張感のない移植でした。

 

あとは判定日までひたすら薬漬けの生活(ズファジラン、エストラーナ、アスピリン、タクロリムス、ルテウム、、こう書くとほんまに薬中やな)を送ります。

生活はいつも通り。

禁酒以外はランニング、筋トレ、山登りなど、アクティブに動きました。

(さすがに筋トレは旦那に叱られた)

 

判定日は2021年1月29日。

気が進みませんでしたが、どうしても、というので旦那さんと一緒に聞きに行きました。

 

続きます。

次回、最終話、、かな?



これは不整脈。実際は移植も判定日もあまりドキドキしなかったです。