室井俊男の『本氣で人生応援ブログ』  -96ページ目

砂曼荼羅@護国寺を観にいってきました。

投稿写真

砂曼荼羅@護国寺を観にいってきました。今朝、急に妻に誘われ、砂曼荼羅を観にいってきました。チベットのお坊さんたちが少しずつ曼荼羅を描いていきます。心、言葉、体の三つの曼荼羅を別々に描いていました。くしゃみをすればすべて台無しになる緊張感のなか、心静かに描いていくさまに思わず見入ってしまいます。儚さの中の美がそこにはあります。今日までですので是非どうぞ。入場無料ですよ(^_-)-☆


来週の発表会にむけて練習

投稿写真

来週の発表会にむけて練習

来週の土曜日の発表会に向けて
カラオケボックスにてサックスの練習です。
曲目は一冊目の著書にも書いた
松田聖子のスイートメモリー♫
普段の練習時よりも、
発表会が近づくにつれて集中度が全く違うし
上達度も違います(*^^*)

なんでも、マイルストーン(途中に小目標)をおくことがコツですね。


ずっとお礼が言いたかった方にお会いできました。

ずっとお礼が言いたかった方にお会いできました。

リクルート時代の先輩の藤原和博さんとお会いできました。

世間的には藤原さんは民間人初の校長先生としての方がおわかりになるのかもしれません。

私が新入社員の時のフォロー面談をしていただいたり、
会社を辞めてアメリカに演劇の勉強に行こうか迷ったとき(*^^*)に
ご相談にのっていただいたりしたのです。

その後しっかりその時のお礼をいう機会もなく、
あっという間に20年以上も経ってしまいました。

それが今日の午前中、私が出版社さんとのお打合せのあと
次の用事までの時間つぶしに寄った場所で読書をしている藤原さんにお会いできました。

少しでしたがお話ができ、当時のお礼をお伝えしてやっと胸のつかえが一つおりました。


お世話になった方に感謝の言葉を言えて本当に幸せでした。

若い頃、特に悩んだり困っていた時に助けていただいた方に
こうしてお会いできて本当に今日は幸運です。

あなたはどなたに感謝の気持ちを伝えたいのでしょう。
早く伝えられるといいですね(^_-)-☆

どう解釈するかは選ぶことができる

どう解釈するかで

午後からの研修のために
駅まで、てくてく歩いていると
公園の横の道で
カラスと黒猫がお互いを見ている場面に遭遇。

あなたならとっさになにを感じますか。

これをおっ珍しい♪と感じるのか、
不吉と感じるのか
なにも感じないのか。

事実からどんな感情を選ぶかで見えるものが
変わってしまう。
その積み重ねで人生が変わっていく。

私は珍しいなあ~と思いました。


皆さん素敵な午後を(^_-)-☆



「できる上司」と「ダメ上司」の習慣 (アスカビジネス)/明日香出版社

¥1,575
Amazon.co.jp

札幌出発です。

投稿写真

札幌出発です。
先月は雪だらけだった札幌も、
もうすっかり雪もなくなり、
東京より多少肌寒いくらいでした。
昨晩はクライアントさんの社員さんたちと
焼肉で楽しく盛り上がりました。

昼からの予定に間に合うように出発です。
皆さん今日はどんな記念日にしますか?
素敵な一日になりますように\(^o^)/