白祇園守 | みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記)

みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記)

お稽古や趣味などの日々感じたことをつぶやいていきたいと思っています。まだまだ手探りですが、少しずつ育てていきたいと思っています。よろしくお願いします。




家族の提案で気分転換兼ねて近場の園芸店へ


特に何を探すでもなく ぶらぶら

暑いせいもあり 花もちょっとお疲れ気味

そんな中でも元気に咲いているお花もあったり


一通り回って さあ帰ろうという時に

目に留まったムクゲ

名前がぼやけていて読めず

読める字と予想を立ててスマホで調べ

「白祇園守(しろぎおんまもり)」と判明


“白祇園守(シロギオンマモリ)” というムクゲの花をご存知ですか。

祇園祭の頃にちょうど咲くこの花は、槿(ムクゲ)の品種のひとつで、花型が「半八重咲き、外弁と内弁との大きさの比が40/100以下で、内弁の数が30個以下のもの」と定義されています。

 

八坂神社で授与される鈴付きの護符を「祇園守」と呼ぶことから、古来より八坂神社とゆかりの深い花で、神社の本殿北側に咲いています。

 

下側から順に咲いていき、8月まで楽しめそうです。

                  

      

                   ネットより引用





しかも‥300円‼️


出会いでした








昼過ぎ 携帯のネットニュースが入り‥びっくり!

その後、テレビでも速報が流れてました


【訃報】千玄室さん死去 茶道裏千家前家元、102歳 文化勲章「一盌からピースフルネスを」|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト



誰もが逃れられないこととは言っても‥

心よりご冥福をお祈りいたします