当社のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

本日は、車の塗料の調色について、ご紹介させていただきます。

 

まず、車にはカラーコードというものがあります。

新車時の色を塗料メーカーが各自で分析し、配合データを作成してあります。

 

 

単に赤といっても、何種類もの赤色があります。

 

色(顔料)の特徴も細かく載っています。

 

塗料メーカーから来る配合表は新車時のものなので

実際に修理車となれば、経年や日焼けなどもあります。

限りなく現車の色に近づけるためにはデータだけでなく

微調整をする塗装工の腕にかかってきます!

 

 

塗料には、ソリッドカラー(原色)、メタリックカラー、パールカラーなどがあり

多くの修理に対応できるよう在庫しています。

 

パソコンで調合表を確認して、それぞれのカラーを量り調合してきます。

 

データを基に出来上がった色は、直接吹き付けをせず

現車と確認しながら微調整します。

微調整を繰り返し、調色の完了となります!

 

 

 

小さな傷から大きな修理まで、お車のことならお任せください!

お問い合わせはお気軽にどうぞ。

 

村田自動車工業株式会社

082-272-0822