当社のブログをご覧頂きまして、誠に有難う御座います。
今回はスイフトスポーツ、MT車のクラッチ交換作業をご紹介させて頂きます。
日ごろからオイル交換や車検整備といったメンテナンスをちゃんと行っていても、目に見えない部分の消耗具合はなかなか気付けないものです。
クラッチは消耗部品の中でも特に重要な部分で、これが摩耗すると車が動かせない状況になってしまいます。
今回の車両で整備方法を調べてみると、クラッチの入っているミッションを車両本体から脱着、そしてエンジンまで車両本体から脱着と記載してあります。
作業を始めてみると納得です。ミッションを脱着した程度では、十分な作業スペースを確保できませんでした。
よってこのようにエンジンも脱着します。
画像手前左がエンジン、右がミッションです。
この2つが丁度合わさるところにクラッチがあります。
クラッチを開くとこのような状態でした。
画像右が新品クラッチです。
左は摩耗して削れ綿がギッシリ詰まっていました。
このように、自動車は開けてみなければ消耗が確認できない部品も沢山御座います。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
大切な愛車に長く乗り続けるためには、
点検・整備や日常チェックが大事となります。
お困りの際は、是非一度ご連絡ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★小さな傷から大きな修理まで、
お車のことならお任せください★
────────────────────
株式会社ジャパン・エム・オート
〒733-0851 広島市西区田方2丁目16-16
TEL: 082-274-1113 FAX: 082-271-5326
Email: jma@murata-net.co.jp
URL:http://www.murata-net.co.jp/jma/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━