1月30日(日) 定年退職のお祝い
本日の司会は、A社のホープY君です。(フロント担当)
今月で、65歳になる宇品にあるA社の工場長Tさんが、
無事定年退職の日を迎えられました。
隣がJRAの場外馬券売り場があるホテルで開催され
ました。
競馬の世界には無事これ名馬なりの格言がありますが、
3~4年前に一度故障があったそうですが、それ以外は
故障なしの”優れ者”の工場長の話です。
私自身は、この業界に入って約33年になりますが、
社員の送別会がホテルであるなんて、、、(@_@)
やはり、会社への貢献度、これは経営側が決めます。
社員を送るときは、こう有りたいと思う次第です。
代表者であるS社長の挨拶が始まりました。緊張の
中にも、温かみのある労いの言葉で始まり、創業以来の
歴史、又、周りの方々に支えられ今がある事等、工場長
と、会社を支えてきた思い出が語られました。
つづいて、来賓の挨拶(内容は省略)もありました。
感謝状の贈呈・記念品・花束・を社長と常務(奥様)
よりあり、本日のイベントも佳境に入ります。
T工場長のお礼の言葉も(”練習の成果”)非常に順調
に進み、Y塗料社長の乾杯へと続きました。
食事も進み、一段落したところでS専務の司会で
ゲームとなりました。
ゲームはパンストを3人が頭からかぶり最後まで
前評判は、毛の薄い人は不利という予想でした。
(結果、当たっていましたが)
対戦メンバーを発表しています。
薄い人だけのメンバーで対戦。
(薄いことは本人の責任ではありません。)
仕方のないことなのです。
何組かが戦っています。
予想どおりです。
まさに、戦いの最中
奥の席からも応援です。
チャンプはI君です。 頭がデカイ!
A社の皆様、お招きいただきありがとうござい
ました。
T工場長これからは、第2の人生を謳歌してくだ
さい。
今迄、ご指導いただきありがとうございました。