我が家、恒例の紅葉を楽しむ時期になりました。 今回は岡山県の備前と津山の北に位置する奥津
渓谷に再挑戦です。 一昨年は奥方様の膝の調子が悪く、歩くことが困難で車窓より見物でした。
今回は、調子も良く(絶好調)張り切ってのスタートとなりました。
2010/11/14 広島市(自宅)を朝6時30分出発、朝御飯は山陽道小谷パーキングで戴く予定で
出発。目的地は岡山 備前の閑谷学校と楷の紅葉を見て、ついでに北上し奥津渓谷のもみじを
見て回る計画でスタートです。
みました。入口が2か所あり(?)、一昨年は奥津より閑谷学校を回ったので、景色が違うなあと、思いながら
の到着です。すでに駐車場は殆ど埋まっていて手前が開いていたのでそこに駐車。
少し早過ぎたと思ったのですが、もう30分遅く着くと、随分離れた場所になってたようでラッキーなスタートです。
http://shizuta
ni.jp
(詳細はこちらをどうぞ)
載ってませんでした。
少し散っていますが、やっぱり立派な木です。
閑谷学校より500mくらい歩いたところにのあります
お客様をもてなす、黄葉亭前回来た時は、見てないところで、やはり一度だと見たつもりでも
見てないところが多いことに気付きました。
午前中終了
これから奥津渓谷へ移動(移動時間 約1時間半
)
その2へ続く・・・