以前にお世話になりました工場に招かれて

1泊で行って来たM氏

(忙中閑あり)
村田自動車工業のブログ 渓泉閣 とても良心的な旅館ですニコニコ

宿泊はこちらに予約してありました音譜

平日に付きお客様少なめでしたが

お風呂がとても綺麗で癒されました癒し

(お風呂は)写真撮り忘れあせる

村田自動車工業のブログ 三朝温泉歓楽街赤提灯

昔の風情昔

M氏曰く遊びには行ってないそうですショック!
村田自動車工業のブログ 三朝温泉から300m先に足湯がありまして

通りすがりでもOKグッド!しかも無料

道路から真下に見えます

村田自動車工業のブログ 三徳山入り口

せっかく来たので、朝早く起きて

三仏寺に行きました

以前に2回登り、今回は見物だけで

双眼鏡で見ました

村田自動車工業のブログ 道路に設置してある双眼鏡で撮影

村田自動車工業のブログ 皆様よくご存知のこれですよ~

ここ登るには登山の格好じゃないと登れないってーびっくり


三仏寺

三仏寺(さんぶつじ)は鳥取県 東伯郡 三朝町 にある天台宗 仏教 寺院。山号を三徳山(みとくさん)と称する[1]

開山は慶雲 3(706 )役行者 が修験道の行場として開いたとされ、その後、慈覚大師円仁 により嘉祥 2(849 )に本尊釈迦如来 阿弥陀如来 大日如来 の三仏が安置されたとされる。[2]

鳥取県のほぼ中央に位置する三徳山 (標高900メートル)に境内を持つ山岳寺院である。古くは三徳山全体を境内とした。「投入堂」(なげいれどう)の通称で知られる奥院の建物は、垂直に切り立った絶壁の窪みに建てられた他に類を見ない建築物で、国宝 に指定されている。また、三徳山は昭和 9年(1934 7月7 に国の名勝 史跡 に指定された。


すごいとこに建ってますよね!!


鳥取のお土産に梨までいただいて帰りました梨

私、早速ごちそうになりましたニコニコ

とても美味しかったですおいしい