
令和6年度入学の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
彩星工科高校ラグビー部は旧神戸村野工業高校から数えて創部95年になる伝統ある部活動です。
その間、兵庫県を制すること10回。
古豪復活へ
現在は県ベスト8。
みんなで、階段(ベスト4へ)を登りませんか?
活動場所は主に学校G 、稲美Gです。
スクールバスで移動もでき、活発に活動しています。
彩星工科で新しい自分を見つけ、今までにない体験をしよう!
みんなで、BBQをしたりもするよ!
興味を持った人は、是非体験に来てください!!
令和6年度入学の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
彩星工科高校ラグビー部は旧神戸村野工業高校から数えて創部95年になる伝統ある部活動です。
その間、兵庫県を制すること10回。
古豪復活へ
現在は県ベスト8。
みんなで、階段(ベスト4へ)を登りませんか?
活動場所は主に学校G 、稲美Gです。
スクールバスで移動もでき、活発に活動しています。
彩星工科で新しい自分を見つけ、今までにない体験をしよう!
みんなで、BBQをしたりもするよ!
興味を持った人は、是非体験に来てください!!
こんばんは。
令和5年度兵庫県高等学校新人戦の結果です。
Aブロック準決勝
対 関西学院高等部
●7-75
完敗ですね。
A、Bブロックに分かれているので準決勝と言いながら実質のベスト8。
なかなか超えられないベスト4の壁。
何か変えなければ超えられない壁なんだと認識しています。
「〇〇を変えてみよう。」と思ってもそれが正しい変化なのか?
自問自答している毎日です。
自分にできること。したいこと。それを悩まずやってみようという境地になってきました。
やってみよう!
1月27日㈯にユニバー記念競技場サブグラウンドにて、新人戦の決勝の2試合(A、Bブロック)と令和5年度兵庫県高等学校優秀選手の表彰がありました。
本校のキャプテンでもある永山玄己が選ばれました。次は大学へと活躍の場を変えますが、玄己の勝ちたいという真っすぐな気持ちを表すプレーで国立での活躍を期待しています。
玄己おめでとう!
こんにちは、
温かくなったり、寒くなったり過ごしにくい毎日。いかがお過ごしですか?
ブログ更新も全然ですね。。
新チームがスタートして年明けで2カ月になります。
新チームの体制を遅ればせながら報告します。
キャプテン 新屋 力斗 (小田中・尼崎RS)
バイスキャプテン 世古 悠矩 (竜山中・播州RS)
ゲームキャプテン 片芝 舜 (魚住中・明石加古川RS/1年)
FWリーダー 山中 爽太郎 (大庄北中・尼崎RS)
BKリーダー 峯瀬 秀虎 (竜が台中・未経験/1年)
主務 馬淵 翔貴 (伊川谷中・西神戸RS)
副務 岡野 桜生 (松陽中・播州RS)
安部 光喜 (伊丹北中・伊丹RS/1年)
中村 祥己 (友が丘中・未経験/1年)
TEAM永山が達成できなかったことを真摯に受け止め、直向きに取り組んでいきます。
【チームスローガン】
選手からは「主役」。チーム全員が主役となって活躍できるようなチームにしていこうという想いが込められています。
教員からは「HUNGRY!」。どんなことにも貪欲に。現状に満足することなく、常に高みを目指していくという想いが込められています。
まずは新チームで臨む新人戦。
1回戦
1月8日(月祝) 対 県伊丹 11:00KO ベイコムG
2回戦
1月13日(土) 対 合同2 or 姫路工業 10:30KO ユニバーサブG
準決勝
1月20日(土) 対 関学 14:15KO ユニバーサブG
決勝
1月27日(土) 対 科学技術ブロックの勝者 11:00KO ユニバーサブG
コロナによる制限も解け、皆様の大声援を力に変えて闘いたいと思います。
連日暑い日が続いていますが、皆様お変わりありませんか。
彩星工科としての初めての夏が、2023年の夏が、終わろうとしております。
コロナも落ち着いてきて以前の夏の雰囲気が戻ってきました。
この夏は、雨が少なく、連日うだるような暑さが続きました。選手たちも疲労が蓄積しながらも、部員皆で声を掛け合いながら乗り越えることができました。
苦しかったと思います。
さぁ、これからラグビーシーズンです。朝夕は少し過ごしやすくなってきました。
この夏で乗り越えた壁の分だけ高く、ジャンプができるでしょう。
チーム永山への総体でのご声援よろしくお願いいたします。
【第67回兵庫県高等学校総合体育大会 ラグビーフットボール競技大会 兼 第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会 兵庫県予選】
3回戦
10月22日(日)
対 合同2(神戸甲北・神戸弘陵・六甲学院・夢野台)、姫路工業、星陵の勝者
ベイコムG
11:45KO(予定)
準々決勝
11月5日(日)
対 県立芦屋
ベイコムG
12:30KO(予定)
準決勝
対 報徳学園ブロックの勝者
ユニバーサブG
13:00KO(予定)
決勝
対 関西学院ブロックの勝者
ユニバーサブG
13:00KO(予定)
こんばんは。
本日は本校のスターライトホールにて株式会社 明治 様より講師をお招きし栄養講習会を実施しました。これは令和5年度保護者会の一貫として行われました。
1年生の親御さんにとっては、「ラグビー部に入った息子に何を食べさせたらいいの?」という疑問を解決してくれる内容でした。
選手はこれから「食べたもので自分の身体はできている」という事を肝に銘じて日頃の生活を送ってほしいですね。
今日の夜ご飯から意識しましょう!
株式会社 明治様 貴重なお話ありがとうございました。
また、保護者会の準備をされた幹事の方々ご苦労様でした。
本校ラグビー部OBであり、神戸弘陵学園高等学校ラグビー部監督であった松原鉄司先生がこの3月で定年退職を迎えました。
影ながら、本校ラグビー部への多大なる支援をいただきありがとうございました。
偉大なる先輩の退職に本校ラグビー部員と顧問から記念品を贈りました。
現役への激励のお言葉もいただき、20日からはじまる県民スポーツ大会への弾みとなりました。
松原鉄司先生!
これからは本校OBとして彩星工科高校(前 神戸村野工業高校)ラグビー部へのご声援よろしくお願いします。
おはようございます。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
彩星工科高等学校では、ラグビー部員を大募集しています。
ラグビー部は、旧 神戸村野工業高等学校時代には兵庫県を制すること10回。総部94年の伝統あるチームです。
OBも各界に多数おり、いろんな所で助けてくれること間違いなし。
また、今年は選手自らが『自主性』を重んじ活動する事を今年のテーマに掲げています。
自ら課題を見つけ、その課題に対して努力する集団でありたいと考えています。
新入生の皆さん!高校で新たな事にチャレンジするならば是非ラグビー部に入部してください。