6/17 銀座MiiyaCafe MICOさん | 矢沢永吉激論ブログ

矢沢永吉激論ブログ

全国矢沢永吉激論学會集団。

6/17は銀座MiiyaCafe、MICOさんのライブを観に行ってきました。

6月17日(金)銀座MiiyaCafe
19:00開演 / 前売¥2,500+1D
刑部飛鳥/絵仁/MICO/今井里歩/つだみさこ

最初に観たのは5/2の赤坂、2回目は5/25の新宿、今回は3回目。


一度観て気になると予約はしなくてまた来てみる。

2回目の時に会って話してもよかったのですが時間がなかったので見送り。

今回も予約はしてなくて銀座に行ってみました。


3回観て大丈夫だなと確信。

スタイルは弾き語りとギターのサポートをつけることもある。今回はオケも使った。


絢香さんが好きだというのは分かる。歌唱スタイルが似てます。似てるだけではなくて本当に上手い。

声域が広い。低音から高音まで幅広い。声が太い。芯があってしっかりしてる。


ライブを観ながら正直これどうしよう、困ったな、やばいなと。

今までいろいろ見てきてこういものだと思ってたのがひっくり返されそうな気がする。もしかして間違ってたかも知れない。

認めると優先順位が動いてしまう^^

1年に何度もそういうことはしたくない。


あらためて感じたこと。

いいものは現場にある。

名前は知れてなくても才能はあるところにはある。


音楽ファンやメディアが発売されているCDやDVDを観てどうのこうのと言っている。

自分が分かったような気になってる。

しかしいいものでもCD1枚しか出してない人もいる。

もったいない。


現場で本人と話してみました。

初めて観たのが5/2。愛望さんも出演していたライブ。

MICOさんを見ながら愛望さんも唸ってた。上手い。

それからMICOさんと愛望さんは仲良くなってるみたい。


私のことも聞いてますよって向こうから言われた。

MICOさんだけでなくてマネージャーさんも赤坂でやってるのは「知ってますよ」と。


そうなるといろいろ言いたいことは出てくる。

篠原亜季さんの初期の頃もマネージャーの高橋さん、井上さんという人がいていろいろうるさく介入した。

結局事務所はなくなってアーティストの子もバラバラ、客もバラバラ、事務所の人もいなくなったので実質私は一番古い人間になっている。


そういう経緯があるので何かを言うとしたらこちらも態度で示さなくちゃならない。

ライブには全部行かなきゃならない。

迷いが出るんです。


その上でここで書いてしまうともったいないことがある。

ライブの本数は多い割にセットリストがアップされていない。されてるのかも知れないがツイッターでもホームページでも分からない。

できたらスタッフさんがその辺をやってくれた方がいい。


音源はホームページ上で7曲公開されてます。

楽曲はもっとあるようで歌詞はアップされている。

今後CDがいつ出るのかは分からない。


その辺もつい突っ込んで聞いてみましたがまだはっきりしないようです。

また行ってみたいなあともやもやしてるところです。


MICOのホームページヘようこそ!

新宿グラムシュタイン