教会で松本佳奈さんのライブを観てきました | 矢沢永吉激論ブログ

矢沢永吉激論ブログ

全国矢沢永吉激論学會集団。

10/25(日)東京・小金井 貫井南町キリスト教会
『松本佳奈×やまぐちみえ 教会LIVE』

出演:やまぐちみえ/松本佳奈
サポート:佐々木真里
場所:小金井・貫井南町キリスト教会
(小金井市貫井南町4-13-38)


1週間経ってしまいましたが先週行ってきたライブについて書いてみます。

松本佳奈さんの教会でのライブ。

このエリアは以前は西東京市こもれびホールであいさつマーチの発売記念ライブをやったりキャンドルナイトをやったりショッピングセンターでインストアライブをやったりかなりあちこちで活動されてます。

今回ももちろん初めての場所。地図で見てもよく分からなかった。

私が何で木更津の方面に行かないかというと無事現場にまで行ける自信がないから。

小金井の教会もかなり微妙でした。バスがあるらしいので何とかなるかもと。


駅まで行ってCoCoバスなるバスに乗って行くものと分かった。100円のマイクロバスに乗って行きます。

教会は住宅地の中。

客は大半が地元の人だったようです。周りの人の話を聞いてると普段教会に通ってきてる人でそれっぽい話をしてる。


ライブは前半がやまぐちみえさん。歌と絵本の読み聞かせをやってました。

絵本については後ろで聞いていて正直「?」子供の頃読んでた絵本ってこういう風だっけ?

突っ込んじゃいけないんだろうけどストーリー性とかオチがない。

小さいころも読み聞かせってやってもらった憶えがなくて勝手に読書してた思い出しかありません。

本を読んでもらってもだから何が言いたいんだ?っていうの癖がついてる私が悪いのかもしれない。


後半は松本佳奈さん。

セットリスト
1.愛しさはなお募るものかな
2.dula-dula
3.ばかみたい
4.マザコン
5.おいしい晩ごはん
6.大人だってさ
7.ファイト!(中島みゆきさんカバー)
8.Strings

以前は都内のライブハウスで活動してたのが途中から方向転換したと。

決まったライブハウスで常連客を相手にお約束の活動をするよりも普段ライブハウスに馴染みのない人のところに自分から乗り込んでく。

インストアライブではまだ生ぬるい。お寺とかアウトレットショップ、おそらく意図的にアクセスの悪いところを選んでいる。

常連客ではなく一見客大歓迎。この日初めて会う客の前で歌って二度と会わないかも知れないけどもしかしたらリピートしてくれるかも知れない。

70年代の矢沢永吉っぽい。

ほとんどの矢沢ファンは矢沢以外認めないし興味もない。しかし世の中にはトラベリン・バスみたいな暮らしに近いスタイルでやってる人もいる。

そんな感じです。もちろんこういう風に書いても認めないのは分かってる。逆に一緒にするなって怒るだろうな。


いつまでこういうスタンスで続けるか。体力が続く限り行くんでしょう。

何でって聞かれると単に旅行が好きだからってレスしてます。


松本さんのライブに行ってインスタに写真をアップしてフェイスブックとアメブロに同期するとかなりいいね!がつくんです。

人望というか人脈が着実に増えてます。

動画をアップしてもかなり再生されてる。最近も本人が気がついて私がアップした三軒茶屋グレープフルーツムーンの動画をシェアしてくれてました。


松本さん、昨日はウィルチェアーラグビーの会場で国歌斉唱。

なんで突然ラグビーなんだろうなって思ってたらいつの間にか会場で歌ってる。

彼女の動きはよく分からないことが多い。本人もそれほど周りに相談してなくて一人で決めてるような気がします。


教会のライブは終わった時間は遅くはなかったですが帰りのバスが不安なので松本さんとは話もせずに帰ってきました。いつもは写真くらい撮るんです。

話す機会は減ってきたし議論しても意見が合わないのは分かってます。

その上でもう少し絡んでもいいなと思います。