01

 

大正時代は
1.1912年から1926年までの15年間。
2.1912年7月から1926年12月までの14年6ヶ月間。

3.1912年7月30日から1926年12月24日までの14年148日間。

 

時代の単位は年、月、日のどれなのか!もしや時間まで?

国立公文書館に大正の始まりと終わりのことについての資料が残っています。

 

[始まり]

明治四十五年七月三十日以後ヲ改メテ大正元年ト為ス

(明治45年(1912)7月30日、明治天皇が崩御され、同日以後を改めて大正元年とする。)

[終わり]

大正十五年十二月二十五日以後ヲ改メテ昭和元年ト為ス

(大正15年(1926)12月25日、大正天皇が崩御され、同日以後を改めて昭和元年とする。)

 

これは改元の詔書発布時の閣議書。

そもそも、元号は明治維新に当たる1868年の慶応から明治への改元から一世一元の制が実施。であれば、明治天皇が崩御した公式の日時1912年(明治45年)7月30日午前0時43分ということから、同日午前0時44分から大正ではないのかと疑問もありますが、詔書では「日」単位で記されています。このことから昭和、平成の改元詔書も「日」で記されそれが通説化されたようです。

 

と、いうことから大正は

 

1912年7月30日から1926年12月24日までの14年148日間。

 

が、正解となるのかな。