村井Pと一緒に作ってみよう -2ページ目

村井Pと一緒に作ってみよう

村井Pと愉快な仲間たちがネット上でゆるゆる~っとモノづくりに挑戦するブログ.

ミキサーを初めて触る人には,色んな端子があってびっくりするかも
ケーブルの種類もいっぱいあるから,何をどこにつないだら良いか分からないですよね

という訳で,基本的なつなぎ方をご紹介

入門者向けの記事なので,大まかな部分のみザックリ説明しています
詳しい(正確な)説明は他の偉い人達のサイトを見てください.


▼映像入力(VIDEO INPUT)

背面パネル VIDEO INPUT

まずは映像機器(カメラやPC)の接続から.

VR-3 の背面パネルを見ると,VIDEO INPUTと書かれた枠があります.

PC IN と書かれたところは,PCとプロジェクタをつなぐときに使われる
D-Sub ケーブルをつなぐところです.
プロジェクタと同様に,PC画面をミキサーへの映像データとして入力します.

①から④と書かれた黄色の端子は,RCAピンタイプのケーブルをつなぐところです.
電気屋さんでは「AVケーブル」とか「コンポジットケーブル」といった名前で売られています.
自宅などでTVとゲーム機をつなぐときに,の3色ケーブルを
使うことも多いと思います(最近じゃHDMIが主流になってるかな).
この3色のうち,黄色が映像信号と白が音声信号を伝えるケーブルです.

ハンディカメラ等にはTVへの接続用に,ピンタイプのケーブルが付いてると
思うので,このうち黄色を①から④のいずれかに挿します.
※PC IN を使う場合,カメラからのケーブルは①から③につなぎます.


▼音声入力(AUDIO INPUT)

背面パネル AUDIO INPUT

背面パネルの右側に,音声入力用の端子が並んでいます.
カメラやPC等の映像と一緒に音声信号も入力したい場合は,ここにつなぎます.
※複数台のカメラから音声を入力する場合は,別途ミキサー等で
 合成しておく必要があります

RCAピンタイプのが,それぞれch5/L(赤)と6/R(白)に対応します.
PC AUDIO と書かれた端子には,PCからのステレオミニケーブルをつなぎます.


側面パネル AUDIO INPUT(マイク等の音声入力)

本体の左側面には何かひときわでかい端子(XLRキャノン)があります.
ここには,主にマイク をつなぎます.

スタジオ等で使われるマイクは,ノイズに強いキャノンケーブルになっています.

 マイクにはコンデンサマイクダイナミックマイク2種類あります.
 自分が持ってるマイクがどっちか分からない人はググって下さい


ダイナミックマイクの場合は,そのまま接続してOKです.
コンデンサマイクの場合は,横にある「PHANTOM +48V」のスイッチをON
にして

電源を供給する必要があります.


側面パネル ファンタムスイッチ

側面のマイクは4本つなぐことができます.
ファンタム電源は,ch1と2 および ch3と4 がペアになってON/OFFされるので
コンデンサマイクとダイナミックマイクを併用する場合は,それぞれ分けて使ってください.


------
説明が長くなってしまった

ここに書いてある記事だけだと説明不足の部分もあるので,
何かトラブルがあったとしても保証できません(念のため免責)

VR-3 の取扱説明書にきっちり書かれてるので,それを読んで下さい
http://www.roland.co.jp/support/article/?q=manuals&p=VR-3