就農2年目スタート② | 農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

千葉県印西市で旬の野菜セットと加工品を作ってます。レストラン向けの変わった野菜、甘糀ジャム、受託加工などさまざまな分野にチャレンジ中。

こんばんわ!


明日、もしかしたら雨降るかもしれないです。


降らなかったら、かなりテンション下がります。


今日は、雨を見越して、植え付け等をやったのです。


お願い雨ふって!




今日は1年目振り返り第二弾。




②の販売面についてです。




販売についてはぶっちゃけ苦戦しています。




要因はシンプル。


野菜をしっかり作れてない!から!




しっかりというとわかりくいですが、


野菜の品ぞろえ&品質を維持できていないからですね。






私たちは、宅配BOXをメインに経営していこう!というスタイルなので、


当然宅配BOXのために作付をするわけですが、


常に10種類前後の野菜をそろえるのは1年目の私にとっては


予想以上に困難でした。




そのため、予定していた印西市へのポスティングを中止したり、


HPのBOX写真を更新していなかったり、


野菜ができていないために、うまく売り込みができない状態でした。




それでも、どの野菜が人気があるのか?とか


この野菜は割にあわないとか、


実際やってみてわかったことは沢山ありました。




特に対面販売や直売所では、


野菜のセット販売 


(サラダセット、夏野菜カレーセット、


バーニャカウダーセット、揚げびたしセットなど)や


独り言シールはお客様に喜ばれました。




あと佳代のアウトロー?な加工品


(お米ジャムシリーズ、 紫のピクルス、ジャム各種)


も意外と人気でした。




野菜ができる→売らなきゃ!


となっていた自分が恥ずかしいくらい満足する野菜ができなかったので、


2年目は初心に帰り、しっかりとした野菜をつくりたいと思います。




③はまた今度!