森からの侵入者 | 農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

千葉県印西市で旬の野菜セットと加工品を作ってます。レストラン向けの変わった野菜、甘糀ジャム、受託加工などさまざまな分野にチャレンジ中。

ブログを書くのがちょっと苦手な佳代です。

ちょっと頑張って書いてみます。


今日は一日雨でしたね

こちらに嫁いでくるまで、梅雨はじめじめしていやなものだと思っていたのですが、

農家にとってやっぱり雨は必要なものでして

今年は雨が少ないんじゃないかと心配しているところです。



さてさて、この時期我が家には森からの侵入者が増えます。


それはとってもちっちゃくて可愛いカエルだったり、


落ち葉そっくりの蛾だったり、


さされるとかゆーくなる蚊だったりするわけですが、



一番やっかいなのが「ハガジ」という生き物です。

皆さんご存じでしょうか?


おそらくハガジという呼び方は印旛村松虫特有の呼び方で、

一般的に言うと…あれです「ムカデ」です


大きいのだと20センチ位あるそのハガジは、なんとお風呂場や寝室に出没しまくります。


我が家は昔ながらの農家の家でかやぶきの上にトタンを乗せてあります。

そのかやぶきがハガジが大好きなようで、

なんと寝てるとおちてきます!


こいつがなんにも悪さをしなきゃ可愛いものですが、刺されると痛い!


真夜中に戦闘モードにならなきゃならず、

この間相方は私の大学の卒業証書でハガジを退治しました。


ハガジって怖い…

田舎ってすごい…


こっちに嫁いで1年目、それを実感している毎日です。


それでも農家な毎日は美味しい、楽しいです!


皆さんもハガジを恐れず、ぜひ遊びに来てくださいね!




佳代