おばちゃん(私)には友達が少ない | ケロヨンのプログ

ケロヨンのプログ

某カルト団体に26年間埋もれていました。
脱出して10年目、
未だにもがいています。
心の平安京は何処に?
 

が、

ふと

美しいカフェタイムを送りたくなった。真顔

 

日曜日の午後、混み合う店内のお一人様は

少し勇気がいる。

 

だから、嫌がる下の子を引きずり出して

人生で2回目のスタバ。ドキドキ

 

しかし、

スタバに入る時ってなんでこんなにドキドキするんだろう?

(田舎者だからガーン

現役時代なんて

月に十分の一献金、教会関係で20万~25万w飛んでいっていたから

スタバなんて敷居なんてまたげなかった。

(元になってもスタバは色んな意味で敷居が高いまま・・・)

 

が、おばちゃんは肉体があるうちに

飲んでみたいのだ!

 

そしてドリンキングターイム。

あこがれのキャラメルフラペチーノ,5600w。

ちなみにお子様はいちごヨーグルト、6100w。

 

うーん、10年前だと多分すっごく美味しいとかんじただろうなあ。。。

でもこの際、味なんて関係なし、

さてと・・・

次回はキャラメルマキアートにチャレンジだ。

遅すぎた青春を取り返している感覚~。

 

無理やり引きずり出してきた下の子のご機嫌は

いちごヨーグルトでは回復出来ていなかったので

雑貨屋にウィンドウショッピングへ。

 

うちはケチケチ暮らしているのであんまり物は買ってあげないのだが、

自分が大好きなカカオフレンズキャラクターグッズ発見!

韓国はキャラクターデザイン不毛の地だと思っていたのだが

初めて韓国で心奪われたキャラクター。

ネオ(ネコの方の名前)のツンデレ表情が実によい。

 

店に入る前に「見るだけだからね」と

忠告したのは私なのに

キーホルダーとノートを自分の為に買ってしまった。

(子供はノートだけで買ってあげた)

 

アラフィフの自分、

使わないノートをなぜ買ったのか?

 

自分でも分からないが

まあよしとしよう。真顔