スープの冷めない距離が1番だ。 夫、娘、実親(母親)と4人で同居中。実親でも、同居は絶対しないほうが良い。

スープの冷めない距離が1番だ。 夫、娘、実親(母親)と4人で同居中。実親でも、同居は絶対しないほうが良い。

私、夫、娘、実親(母親)と4人で数年前より同居中。実親でも、同居は絶対しないほうが良い。
ばぁばとの同居のストレス、夫の前で愚痴れないストレス、ここで吐き出したいです。

Amebaでブログを始めよう!
久しぶりにイライラして頭が痛くなった。

今日は「要冷蔵」の荷物が届いた。
それを21度の室内に放置された。


我が家は宅急便で荷物が届いたら玄関に置いておく。荷主がチェックして部屋の中に持ち込む流れになっている。
そして玄関が一番涼しい。

要冷蔵の品は出産内祝いでチョコレートがコーディネートさるているお菓子。明日親戚のお家に渡しに行く予定でいました。
玄関は涼しいから冷蔵庫へ入れなくても大丈夫と判断しました。

だから余計なこと言わずにシンプルに
「今日宅急便届くから」と伝えた。
そうすればいつも通り玄関に置いたままでいてくれると思ったのです。

丁寧に説明しても、ズレた解釈をされたり、説明する意味が無いことが多々あるから最近はシンプルに伝えることにしていた。

そしたら、わざわざ要冷蔵の物を21度の室内に移動されてた。(私は不在で2時間くらい放置された)
いつもなら玄関においておくじゃない。

なんで?と聞いてみたら

「冷蔵庫に入れると思ったから」だって

本当に意味がわからない。
冷蔵庫に入れるにしても、それまでの間は涼しい所に置いておこうって思うのが親切だと思いますが。

中身を説明して、要冷蔵だが玄関に置いたままにしてと伝えるべきだったか??
でも、いつもそうしてるのだからわざわざ言う必要ないですよね。
こんな長く説明されても聞いていないだろうし(笑)

勝手な判断でいつもと違うことするならば、今回は冷蔵庫へ勝手に入れておくが正解じゃない??

常温の場所に放置は一番やってはいけない。