アートバカmumeの制作ノート -7ページ目

秋のおススメ

本物を直に見て体感するのはやっぱり違いますね。

 

 

 

http://www.suntory.co.jp/sma/exhibition

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お詫びと感謝

私があとから反省している、お登りさんがギャラリーでやってはいけないマナー違反をここで紹介しておきます。

其の一、数奇なご縁のあるご婦人と奇遇な出会いに感激して、自分以外の作家さんの展示ギャラリーの入り口で名刺など住所を交換し、案内状をお送りする約束をする。
これは、作家さんに敬意を払い、ギャラリーの外に一旦に出てから行うべきでした。

其の二、自分以外のしかもリスペクトする作家さんの展示ギャラリーにて、鑑賞者同士で「追っかけなんです。ファンです。」と言っていただけたことに舞い上がり、手を取り合って喜ぶあきれた反応は、まさにお登りさんでした。
ならびに、こんな私めに勿体ないお言葉をかけてくださった方にはもちろんのこと、大らかに穏やかに温かく見守ってくださった彼のリスペクト作家さまには、感謝申し上げるとともに、配慮に欠けたことへのお詫びの気持ちでいっぱいです。

ほんとうにほんとうに、ありがとうごさいました。
そのときは目一杯で配慮不足に気がつきませんでしたが、以後は気をつけたいと深く反省している次第です。

 

 

 

 

 

 

 








 

大作キャンバスをつなぐ

 

 

 

 

裏からインパクトドライバーで留めるために作品を重しに
 
 

 

 

 
木工パテなどで埋め、乾いてからマスキングをズラし、さらにモデリングペーストで
 
 


ご無沙汰いたしました。
みなさんいかがおすごしでしょうか。
これでも制作していますよ~。

眼に負担がかからないように更新を控えています。
搬入間近かの9月9日、家から搬出の3日前のことですが、F120号とP120号を結合しました。

冬にF60号2枚を繋いでF120号に。
田植えが終わってから夏にF50号とF30号プラス高さ合わせに補足の板でツギハキではありますが、P120号になりました。

これで古キャンバスが片づき、6畳の画室もスッキリです。
ただし、つなぎ目は描きづらいです。
諸事情で稲刈りの合間の今頃になってしまいましたが、画室から出せなくなるので、玄関でつないで描き足しました。

いくつもクランプでギュッとしめましたが、ネジで止めてクランプを外すと隙間ができてしまいました。
やり直してみてもどうしても緩みます。
隙間が邪魔なので、あきらめて木工パテとモデリングペーストなどで塞いで色を合わせた次第です。

全体を見ながら描きたいところ、あまりお勧めではありませんが致し方ない事情もあります。
無理なく楽しんで思考、造形、制作するのがいいと思います。
 

 

 

http://www2.ucatv.ne.jp/~itiyokai.snow/

第62回一陽展が国立新美術館で2016年9月28日(水)から開催されます。
こちらで発表となります。

 

 

 

こちらにも出品中です。

ガラス美術館にて、9月22日(木)まで。

明日までになりましたが、報告が遅れまして申し訳ありません。


天候が不順ですから、風邪を召されないようお身体を冷やさないでおすごしください。





 

 

明日より



「よさこいとやま」で賑わっております富山市ですが、美術館にもどうぞ涼みがてらにご鑑賞くださいませ。

粋なよさこいの若い衆も訪れてくれます。





金沢21世紀美術館にてOB展に出品しました





富山県内では既発表作品ですが、手を入れて金沢21世紀美術館での展示です。


ライティングや天井の高さなどそれぞれの会場によって画面が違って見えるので不思議です。

ご高覧くださると幸いです。


金沢21世紀美術館 地下1階 市民ギャラリーB
金沢市広坂1丁目2番1号 


平成28年6月28日(火)~7月3日(日) 午前9時~午後6時


主催  金城大学短期大学部同窓会
協賛  金城学園、金城大学、金城大学短期大学部
後援 金沢市教育委員会、白山市教育委員会、北國新聞社、テレビ金沢、北陸放送


事務局の皆様、搬入受付、飾り付け作業、事前の諸々手配など、ありがとうございました。







2016 ART/X/TOYAMA in 富山 に出品します

あすより、2016 ART/X/TOYAMA in 富山 富山国際現代美術展が開催されます。


富山県民会館 ギャラリーB(2F)

2016 年5月27日(金) ~29日(日)
(9:00~18:00 最終日17:00まで)






熊本・大分での地震で、今も 不安を抱えた生活を余儀なくされておられることと思います。

一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。


期間中、謹んで色紙を販売し、復興支援の一環として役立てていただけることになりました。

富山国際現代美術展事務局さま、ありがとうございます。


どうぞ高覧ください。





はなよりほかに  (部分)







ふるさと 著莪(部分)












トライ&エラー、トライ&エラー

b0135545_15145514.jpg

慣れない紙を使って、トライ&エラーを繰り返しています。
思ってたようにいかない!。
大作もトライ&エラーばっかりです。




b0135545_1558363.jpg


雑草と呼ばれるものにも、可憐な花が咲きます。



b0135545_15583694.jpg



雑草を目の敵のようにむしるのはどんなもん?。


b0135545_15192767.jpg


わけへだてなく水遣りをしているつもりでも、乾く子がいるんだよね。
濃い色のところが乾燥してチクチクになっています。


b0135545_15145588.jpg



ハウスの中は満員なので、育成したのから外に並べなおします。
明日は新たに芽出し苗をハウスに並べます。

水遣りは1~2時間くらいかけて。
今日のような乾燥する日は、2~3回水遣りをします。








黒部渓谷が舞台のゴジラ



富山県の黒部渓谷が舞台になったゴジラシリーズは、「三代怪獣 地球最大の決戦」で、宇宙からの隕石が黒部渓谷に落下し、中からキングギドラが出現する、という設定でした。
『小学館ゴジラ1954-1999超全集、参照』(黒部ダムが出てきたかどうかは定かでないです。)

ちなみに私は幼少の頃、ゴジラやガメラが怪獣と戦う場面を見ちゃいられないタイプの子どもでした(∋_∈)。

しかし、今は自分の子どもらが楽しんでいた影響で興味深く思うのでした。






クロムクロ






TVアニメ「クロムクロ」

http://kuromukuro.com/


P.A.WORKS


黒部ダム が舞台になっているそうです。

ゴジラシリーズでもこの大自然の中の壮大な人工物が舞台になりましたが。


放送情報は、http://kuromukuro.com/onair.html



守護神を研究中











アートの解釈も和歌の解釈は人さまざまで、どれがいいとか高い低いなく、鑑賞した人が共感し、自分の心を代弁するものとして自由でいいのだと思います。

あのゴジラも、人間が幸せになるための文明の負が生み出した闇の部分、アンチヒーロー。

という解釈もあれば、人間の味方、子どもたちの友だちとされたこともあります。


修行中のお坊さんの和歌ですが、恋人を思って詠まれたものという説もありますが、仏への憧れ、無心の境地に達することの難しさ、を詠ったのだろうなという解釈もあります。

その解釈はご自身のものです。

「もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし」は前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん)の和歌です。
行尊さんの修行をしているお寺は神仏融合の教えでした。
ところが、自分たちの考えの正当性を主張する僧兵がこの寺を焼き討ちにしたのだそうです。

お寺を失ったお坊さんたちは、怒りにまかせて報復などせずに、静かに托鉢に出られたのだそうです。

そんなときに自分の正しさを主張せず、誰も見にこないような山の中に生き生きと咲いている山桜の生命力に心打たれたのを詠われたものなのだそうです。



西行法師もこう云われたのだとか。


西行法師常に来りて言はく、

『我が歌を読むは遥かに尋常に異なり。

花、ほととぎす  、月、雪、すべて万物の興に向ひても、およそあらゆる相これ虚妄なること、眼に遮り、耳に満てり。

また読み出すところの言句は皆これ真言にあらずや。

花を詠むとも実に花と思ふことなく、月を詠ずれども実に月とも思はず。

ただこの如くして、縁に随ひ、興に随ひ、読みおくところなり。

たなびけば虚空色どれるに似たり。

白日かがやけば虚空明かなるに似たり。

しかれども、虚空は本明らかなるものにあらず。

また、色どれるにもあらず。

我またこの虚空の如くなる心の上において、種々の風情を色どるといへども更に蹤跡なし。

この歌即ち是れ如来の真の形体なり。』

と云々」(『明恵上人伝記』)