なかなか自分に合格点あげられない方へ | 教育にカラーのチカラを 毎日をカラフルに ポコアポコカード colorful life

教育にカラーのチカラを 毎日をカラフルに ポコアポコカード colorful life

色のチカラを教育に 子育てに
生活に取り入れて
日常をカラフルにしませんか?

色×強みで最強に

日常で使える色彩心理
先生向け色彩心理

言葉にならない気持ちを表現する色彩心理のカード ポコアポコカード


カラフルな毎日を一緒に楽しみませんか?


教育現場にカラーのチカラを
大切な方のためのセラピストに

ライフカラーセラピストの押田和子です。

 



なかなか自分に合格点あげられない


そんなところないですか?


自分で自分のこと褒めようって

良く言われることだけど、

褒めるところなんて何もない。



カラーセラピーのセッションでも

良く聞かれる言葉です。





先日読んだ

しいたけ.さんの

本にこんなことが書いてありました。







自己肯定感が低い人って

すべての場面で

自信がないわけではない気がするのです。






自己肯定感が低い人って


深い達成感を潜在的に求めている人だと思うのです。


70点じゃ満足できない

物事を常に100点まで持っていきたい気持ち。



全部に対して完璧でなければいけない

と言う潜在的な気負い。


友達と軽快なトークして

職場では注目されて

ちょっと気になる人のLINEでは


「〇〇さんと話すといつも救われる

今度お礼させて」と言われて

満面の笑みでスマホのスイッチを切りたい。




自己肯定感が低い人が

請け負う苦しさの原因は



憧れの私に対する

現状の私の至らなさからくる悔しさ







だから

自己肯定感の低い人にやってもらいたいこと


として


悔しがる対象を1個に限定する



悔しさの対象は1日1個にして

例えば

友達との会話で何か1個みんなを笑わす


と決めたら

友達笑かす重点キャンペーンを組む。


このキャンペーン中は他のことで100点取れなくて大丈夫。







と書かれていました。




自己肯定感が低い人とされているけれど、

繊細さんに多いのではないかなと思いました。



えらそうに言っても

私にもそういうところがあります。



合格点あげられる日は少ないです。



特に学校勤務の日はそう。

割と毎回凹んで帰る(笑)



もともと合格点の点数高い上に

でも、

たまにしか行かないのに

合格点あげられる授業できるわけがないのよねえ。



勤務の日は

「100回褒める」キャンペーンにする

とか

「クラス全員笑わせる」キャンペーンにするとか

一つに決めよう。と思いました。





こういう人

色で言うと

青が好きな人に多いです。



それだけ、誠実なんです。

でも、それで自分を苦しめてしまう時もある。





すべての優しい人に注ぐ


優しいひとのためのおしごと講座


こちらもオススメです♪







LINEでは
 カラーや心の話を書いてます♪

 先行情報もありますので
 お友だち追加してください♡
友だち追加