それぞれのステージ | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

先日、ワクチン接種。


東京都庁。


20年前の調理師免許申請の際のあの屈辱的面接以来の都庁。


当時の石原都政は日本に生まれ育って30年以上首都圏に暮らしている私に日本国籍が無いからという理由で日本語の運用能力がどれだけあるか判断する必要があるということで直接都庁に来ての面接を強いたんだって!


電話でいくら説明してもダメ!


って言うか、担当の人、電話の時点で

「この人、日本語めちゃめちゃ上手いな!」って思わなかったの?サザエさんの家族構成まで説明したのに!


それ以来の因縁の都庁。


もうね、路銀がもったいないからチャリで行った。


(今どき路銀って死語か?)


早朝9時に出発も酷暑!


これ、スポーツしたら死ぬよ、マジで!


環七から甲州街道に、20分くらいで都庁に着いちゃう。


もうね、巨大な権力の壁の様な大建造物、都庁。

 

ここで朝鮮学校の差別政策とか韓国学園の敷地の白紙化とかを決めてるのか〜


なんかアウェーに乗り込むサッカー選手の気持ちで受付に。


スタッフ関係者みんなめっちゃ親切、めっちゃスムーズ。


最上階だから窓からの景色が絶景。


1時間弱くらいで終わった。

ちなみにモデルナ。


以後、何とも無い。


腕が上がらないとか、熱が出るとか、体がダルいとか一切無い。


腕?めっちゃ上がる!

なんなら3塁コーチャーズボックスでグルグル回せる!


自分、もしかして100歳くらい軽く生きるかも、なんか自信あるマジで!


人生って年代でそれぞれステージがあるでしょ、


初級部(小学校)の時はかけっこ速い子がモテる。


中級部(中学生)は部活のエースがモテる。


高校は各分野で目立つ子がモテる。


20代はイケメン。


30代は将来的にも安定した職業を持っているのがモテる。


40代は美味しい店をめっちゃよく知っている奴がモテる。


50代はなんと言っても金!金!金!金を持っている奴がモテる。


ここまでで私に該当する項目は何一つ無い。


しかし


60代以上になると話は別だ。

60代になると壇上に上がる時やちょっとした階段を上がる際に先のオバマ大統領のように小走りでサッサッと上がる事が出来る者がモテる。


そして70、80代になると朝高の同窓会のビンゴ大会で名前を呼ばれた時に椅子からサッと立てる、

これがモテる秘訣になるのだ!


自分!これなら行ける!いや、もう、余裕でしょう!

私のモテ期はこれから来るのだ!

もうね、同窓会で女子達にチヤホヤされるのだ!

あ、きゃ〜!いま、ヨン様こっち見た〜!みたいな

ヨン様の流し目、きゃ♥みたいな

待望の私の時代がすぐそこに来ているのだ!

私の人生はバラ色なのだ!


「栄冠は君に輝く」

ちなみに「栄冠は君に輝く」「六甲おろし」「闘魂込めて」を作曲したのが古関裕而。

昨晩の夢

久しぶりの再会の場で

波平
「형!(先輩!)お久しぶりです!」
フネ
「오빠!オッパ(男子の先輩)元気してた!」

「오,오냐、、、う、うん」

もはや波平が私より年下になったとは、、、、
フネ、フケすぎだろ!

네 여러분 즐거운 하루되세요!

アンニョ〜ン!