朝8:15分 仲間2人と駅で待ち合わせして青梅線河辺駅に向かう。


花と歴史の寺 塩船観音である。

塩船観音は山号を大悲山と称し寺は地名の塩船を付けて「大悲山塩船観音寺」と言われ

塩船とは周囲の地形が小丘に囲まれ、船の形に似ており仏が衆生を救おうとする大きな

願いの舟である「功誓の舟」になぞらえて塩船と名づけられた。

最初に山門(仁王門)をくぐりイメージ 1

本堂(観音堂)で参拝 イメージ 2

護摩堂に着く周囲は満開を少し過ぎたが遅咲きのツツジが咲いていた。

連休である3日がツツジ祭りで火渡り荒行修行もあり賑わったそうだ。

イメージ 3

22年4月に完成した平和観音立像

イメージ 4

花の散歩道を歩き高台からの全景

護摩堂を中心に舟の形をしてツツジが植えられている。

イメージ 5

東側から見たツツジの群生、満開の時は更に素晴らしい!

イメージ 6

満開の所もありました。

イメージ 7

バス停まで10分、ゆっくり散策しながら歩き休耕田に粋な花道!

こんな形で迎えて下さった地元の方に感謝しつつ

童心に返って記念写真を撮り楽しい一日は終りました。 ♪

イメージ 8