久しぶりの更新!
チームは借金返済できそうで出来なくて、だけど自分の現地勝率は毎年チームより良い(今、勝率7割くらい)のよね‥主に神宮球場に応燕でせっせと通う(だいたい月4〜5)リズム変わらずです
手芸洋裁関係は習い事のアリワーク(オートクチュール刺繍)の課題はけっこう頑張ってるけど、独自の作品はほぼ、やってない…
手芸というよりちょこっと工作したのはこちらがキッカケで…
ヤスタカ号🐎
↑ ↓の画像はスワローズのSNSや新聞社のネット記事から拝借しています
5月の試合中に左膝の靱帯と半月板損傷という大怪我をしてしまい離脱中の塩見泰隆選手の代わりに今スワローズベンチに居る、「ヤスタカ号」
競馬ウマ🐎のぬいぐるみを誰かが変身させたようで、5月の松山開催の試合からスワローズベンチ入り。
選手やスタッフ、つば九郎から可愛がられてて、ファンからも大人気!!(コラボグッズとか欲しいなぁ)
どうやら山﨑晃大朗選手が〝厩務員〟でお世話してるとか
ベンチにいるこの子があまりに可愛くて真似して工作してみた。
競走馬のぬいぐるみも沢山種類あって、色々調べてみたらベースになったコはディープインパクト号だと判明
先日、東京シリーズで東京ドームの対巨人鮮を観に行って、スワローズクルーの燕征企画のカウンターすぐ近くに、WINS後楽園とその入り口があって、そこのターフィショップでディープインパクト号をお迎え
ゼッケンと前脚だけちょこっと工作して…
できた
水着つば九郎と並べてみたり
東京シリーズ歌舞伎九郎と並べてみたり
いつも一緒に観戦してる友人(長年のヅカ友・しぃ友でもある)は基本スワローズ箱推しだけど、つば九郎と塩見選手が特にお好き
最推しが怪我で離脱、しかも今期の復帰は絶望的😭ってね…
しおみんの第一打席の出囃子が中山のG1ファンファーレ(上田剛史くんのイタズラから…)で、それを聴くとスワローズ応燕席めちゃ盛り上がるのも好き…
半月板損傷というとナツメ様(元宝塚の故 大浦みずき様 100年に1人レベルな天才ダンサー)を思い出す…なーちゃんは怪我から舞台復帰まで半年位だったかな
しおみんは靱帯もだから…
抜群の運動神経揃いのプロ野球界でも類い稀、と言われるほど身体能力の高い塩見選手、早くでも急がず万全に、怪我前より強くなって欲しい!
私以外にも「ヤスタカ号」をお迎えされてる方をSNSで何人も‥皆んな塩見選手の怪我が早く完治して、リハビリがウマくいきますように!の願いもこめてるの伝わってくる
今、怪我人続出、リハビリ明けで万全では無い選手が支配下と育成で二桁も居る状態でスワローズらしい野球をするにはシンドイ状況(怪我人や怪我明け多いのスワローズだけでは無いが)だけど、監督も選手もつば九郎も諦めてないから、ファンもガッカリとかしてられない
まだ梅雨なのにとんでもない猛暑、皆様ご安全に!!
明日はじんぐー行くぞー☂️☂️☂️