恋愛目線で見る物ではない | 萌え(м・ω・ё)萌え

萌え(м・ω・ё)萌え

萌え萌え萌え萌え萌え

この小刀論争は、恋愛目線でみてしまったら女たらしに見えるだろう。

しかし、これはそういった見方をするものではない。

アシタカをもっとよく見てほしい。

 

 

いつも素直で、目の前にいる人を助け、全てを愛し、何もかもがうまくいく方法だけを追い求めている。

これは誰にもらったとか、嘘をついたとかそんな小さいスケールの話ではない。

一緒にいてほしい、約束を守ってほしい、私の気持ちをわかってない。

そういった気持ちというのは、愛ではなく欲望や嫉妬というもの。

仮に、サンに小刀をあげてしまったことをカヤが知ったとしても、カヤはそれを咎めるはずがない。

カヤならきっとこう言うはず。

「兄さまがそれが正しいと思ったのならそれで良かったのでしょう」

 

これが本当に心から想っている人の気持ちというものではないだろうか。

 

カヤからアシタカへ、アシタカからサンへ

この小刀が渡されることから感じ取らなければいけないこと。

それは、「愛の連鎖」というもの。

誰かから想いを差し出されたら、その愛をしっかりと受け止めること。

そして、それをそのままその人に返すだけではなく、心の中にしまって強く生きること。

自分に正直に生き、いつでも素直でいること。

 

 

また、愛に飢える人に出会ったら、もらって心にしまっていた愛を分け与えてあげること。

これが最も大切なことで、この流れから感じ取らなければいけないことではないかと私は想っている。

誰かにしてもらったら、それをまた別の誰かにしてあげる。

同じ相手にそのまま返すのも間違ってはいないが、それはある意味で愛情を受け取っていないことにつながる。

してもらったことを受け取るとはそういうこと。

愛を受け止めるとはそういったことなのだ。

そしてまた、自分から差し出せる時には、愛を分け与えて行けばいいのだ。

そうやって愛の連鎖が生まれるのだ。

アシタカとサンはその後どうなった?

これだけは誰にもわからない。

ただ、愛情というものの本質を知った二人は、どんな状況になっても強く生きていけるだろう。

また、愛を分け与えることも理解しているため、出会う人にも愛を与えていく存在となるに違いない。

 

 

二人が結ばれ、子供ができて育てることも愛を与えること。

離れ離れになって、また新たな旅に出ても愛を与えることをやめないだろう。

私の妄想の中では、アシタカはサンには会いに行くことはないだろうと思っている。

最後に

今回は、アシタカ、カヤ、サンの複雑な関係性を一本の線で結ぶために書きました。

バラバラに考えたり、女性目線で見たりすると偏った見方になってしまいます。

ですが、もっと大きなスケールで見れば、やはり愛のある行動です。

アシタカは常に、「愛のある行動」それだけを貫いています。

形はどうであれ、全てそこには愛情があります。

 

村を守り、村を出て、戦い、説得し、瀕死になり、また戦い、説得を繰り返す。

それらの行動全て、愛を貫くために必死になって生きているからこそできること。

アシタカは、愛があるからこそカヤにもらった小刀をサンに渡しているのです。