おこしやす嵐山 | 夢中毒のすべて

夢中毒のすべて

オススメ映画の紹介など

おいでやすどす



・・・・・。



あっ、「どす」の使い方まちごたあせる




実は、日曜日に京都ってきました



しかも、嵐山



初・嵐山



紅葉シーズンも終盤ですが、ライトアップがあるらしく



人、多っ!(((( ;°Д°))))



観光バスもわんさか停まってました



けど、京都のおばちゃんって



特に、おみやげ屋のおばちゃんはみんないい人やね(ニコ



うんうん。



神戸と福岡もいい人が多いけど、京都もなかなかやね



店に入ると



「おいでやすぅ」「おこしやす~」



と迎えてくれるのがよかったどす。



どす?




京都のサム空は、空気が引き締まってます


             


左側通行と決められている渡月橋


一緒に行ったねえさんいわく、「カップルで渡ると別れる」らしい。



「えっ、月に行けるんじゃないの!?(((゜д゜;)))」



しかし、橋の上にはカップルや夫婦らしき人ばかり


このジンクスが本当なら、人類滅亡の危機は渡月橋にあり!(´□`。)


ということに、なりかねない。


都市伝説誕生の瞬間だ



             


橋の下は、けっこう激流!


渡月橋の思惑・・


上は穏やかに見えて、京都もなかなか腹黒い?(-_-メ



ウソです


京都のみなさんごめんくさい。


和田アキ子ばりに謝ります。




なんつって




                


タイトル「世界平和」




・・・・・。




うわっ、壮大すぎてめまいが・・・ヽ(;´Д`)ノ




胃腸



・・・。



医長



・・・・・・・・・・。


イチオウ。



銀杏。





タイトル




「ベンチと伊藤」





いとうっ!?(°Д°;≡°Д°;)




黄色のじゅうたん



イチオウ、じゅうたん。



銀杏のじゅうたん



伊藤の絨毯



・・・・・・。


いえ、本当は「阪急の絨毯」



この敷地は阪急のものらしいです。



コレ本当もみじ


一応、紅葉もみじ


でも、効用も切れかけ(散りかけ)モグラ



紅葉に高揚アップ



やすよともこのともこの旦那は



前田耕陽男の子





              
 
空と土手の間に京都の町



                    


孫とおばあちゃんがいると思ったら、もう1人背中に孫が・・・。


カ、カメラ目線!?


愛情いっぱい、おばあの背中ラブ



20年後は、君がおばあを背負う番だ!





はい!ここから夜・京都






               赤もみじもみじ



黒もみじもみじ






竹林の道

ライトアップされてるはずが、妙に肝だめしチックなのは、なぜ?ドクロ




寺の境内で自作の竹細工を公開しているおじさまがおったとさ。



一本の竹をそのまま。彫る。削る。して作るらしい。



一個完成まで4ヶ月ひらめき電球


でも、今のところは完全に趣味ですって


売ったりはしないと。


へぇ~。



おっちゃん、ものすごく熱心でした。

             

アップ!


細か~い

これは、脳トレよりボケ防止になりそうです合格





以上、京都・嵐山の旬を撮るの巻きでした


(いつ、そんなタイトルが・・・。)