

気づけば金曜日。
いかがお過ごしでしょうか。
やっと金曜日。
しかし日に日に、
お弁当が億劫になっている私がおります。

まずは水曜日のお弁当。

冷食に助けてもらいながらも
豚肉と玉ねぎ炒煮、
ピーマンと人参炒めたやつ
入れております。
次は木曜日のお弁当
ほぼほぼ、冷食、ウインナーをかろうじて炒めたやつ。べべ太に謝りながら
足りなかったり美味しくなかったら
学校で何か買って食べてーと伝えました

ここのところはお弁当作りのモチベーションが下がっております。
なぜなら
300円で
学校の美味しいお弁当が
食べられる
ということを知ったからです。
朝4時台にヒーヒー言いながら起きて
冷食弁当食べさせるよりも
日替わりのお弁当屋さんのお弁当のが美味しいよな…
冷食代だすよりお弁当代のがお安く
済むのではなかろうか…
断然学校のお弁当のほうが
野菜もたくさんで栄養面でも勝ってるぞ…
労力の面でも予算の面でも
学校のお弁当が眩しいぞ

という思いが
横切りまして…。

しかし母たるもの、こんなお弁当でも
子供の弁当を
作ってあげたい思いもある…
子どもとの貴重な時間を過ごしている
ありがたみをかみしめなくては…



毎回とは言わないけれど、
疲れてるときなどは
お弁当屋さんも活用しながら
毎回力を抜いて

お弁当を作っていきたいと思います。
今日のべべ太の弁当は何だったのかな。