ミッチェルカモ の ブーニーハット | 無芯のブログ

無芯のブログ

人生楽しく行きましょう!!

ミッチェルカモフラージュ の ブーニーハット です。
イメージ 1
Vietnam war  Michell Pattern camouflage Boonie hats 
ミッチェルカモ は ベトナム戦争 時、 米軍 の ヘルメットカバー や テント に 使用された 迷彩 です。
これは その ミッチェル迷彩 生地 を使って、作られた ブーニー ハット なんで~す!!
もちろん、レ・プ・リ・カ ですけど~
※追記 このハットの メーカー は 香港 ドラゴン社 らしいですヨ!!
(米軍では、 ミッチェルパターン を使った ブーニーハット は制式採用されなかったみたいで NAM戦 当時も現地でのローカルメイド品位しかなかったようなので、レプリカ という言葉が 正確かは判りませんが・・・)
 
イメージ 2
それにしても、帽体の出来は 戦地 の ローカル ぽくて中々良い感じの品ですヨ~グッ
 
イメージ 3
裏生地の 枯葉迷彩 も再現されてるので、リバーシブルでの着用も可能ですゾ。
 
イメージ 4
サイズは、M・L・XLとあるようですが、私は頭が大きめなんでXL(表示は60)を選んでみました。米サイズで7 1/2位ですかネ!?
 
イメージ 5
ベトナム の ローカルメイド ハット にも存在した、あご紐 が無いタイプを モデルアップしたみたいです。
 
イメージ 6
帽体内の熱を逃がすための穴には、OD色のハトメが付けられてます。
 
 
イメージ 7
                                                                                   MITCHELL CAMO BOONIE HAT
 
イメージ 8
被るとこんな感じです。
夏場のこれから、活躍しそうな ブーニーハット で~す。
 
 
余談
イメージ 9
こちらは、中田商店で販売していたタイガーストライプのブーニーハットです。
NAM戦の写真を見た時に、ハンドグレネード(手榴弾)用のピンを付けているのを真似て横へ付けてみました~