先日落札した“ ロシア軍 ( 旧ソ連 )の 空挺ナイフ ”が到着しました。

USSR russian paratrooper knife
以前、ワールドフォトプレス 発行 『 世界の軍用ナイフ 』という本の中で掲載されていたため気になってました。
↓

234頁下に載ってます。
↓

この本によると、ソ連 の 空挺隊 員や パイロット が 落下傘 降下 した時に使用した ナイフ だそうですネ!?
通常、予備傘 のポーチに入っていて 降下時に 木や障害物で パラコード が 絡んでしまった場合、コードの切断用に使うナイフのようです。

先っぽは尖って見えますが、 ダガーナイフ のように刺さるような鋭さはありません。
これは誤ってナイフ先端で自分の身体を傷つけないような配慮からみたいですヨ。
主目的が パラコード 切断なので、両脇に ( 波刃状 の) セレ刃 が付いてます。

刀身 側 ベークライト グリップ の先には、何かの動物 マーク が入ってます。
鳥のように見えますが、一説によると 竜 ( ドラゴン )とも云われてます。

パラトルーパーナイフ の全体写真

安っぽい プラスチック鞘 が付属してますヨ。
因みに、この ソ連 パラナイフ は“ セカンドモデル ”のようですネ!!
初期型は、バネで刀身が飛び出すそうで 名称が нп-58 стропорез と云うらしいです。
この他に、 ポーランド軍 ・ ブルガリア軍 の パラナイフ も 入手出来そうなんで 入ったら また写真を載せます。