フィニッシングコース7月コース始まりました! | 印象学イメージコンサルティングで「あなたはあなたらしく。私はワタシらしく。」【東京(港区)】

印象学イメージコンサルティングで「あなたはあなたらしく。私はワタシらしく。」【東京(港区)】

国際イメージコンサルタント・印象学者akoによるブログ。2008年より口コミだけで全国からお客様が集まり続ける人気コンサルタント。印象アップの秘訣や養成講座スクール情報の他、自由な海外生活などのプライベート情報もお届けしています。

 皆様、こんにちは。国際イメージコンサルタント・印象学者のakoです。

昨日、 「内面外面から美しくなるフィニッシングコース」 7月生の講座が始まりました!



「なりたい自分」になるための印象学レッスン


このコースの特徴は、イメージコンサルティングとマナー講座を通して自分の印象を磨くこと。

イメージコンサルタントになる為の講座ではなく、イメージコンサルティングをお客様の立場で体験し、

自分の印象を内面外面から磨いていく講座です。



このコースの初日は、自分の第一印象を分析する時間もあります。

また心理テストを通し、自分自身の本来の長所や欠点なども把握して頂きます。

この心理テストをすると、不思議と今まで言葉にするまでには至らなかった自分の長所が見えたり、

薄々感じていて目をつぶってきた自分の欠点が見えたりしておもしろいんですよ。



こんな風に自分自身の本来の姿を改めて見つめなおした後、今度は現在の自分の姿と理想の姿を比較しました。

これをするとたいていの方は、現在と理想の姿は異なっているものなのです。

無意識のうちに世間から浮かない物を選ぶようになっていたり、機能性で洋服を選んでいたりして、

そのことによって自分の理想のイメージから離れて行ってしまっていることも多々ありますね。



と、こんな風にひたすら自分について分析をしてもらった後は、いよいよ個人カウンセリングの時間。

個別に私のカウンセリングを受けて頂いて、心理テストなどを通して感じた自分の長所で表現したいイメージ、

理想のイメージなどを聞き、「なりたい自分」の目標設定をしました。



外見やお仕事などを踏まえて、私が似合う物を一方的に提案するというのも一つの方法ではあるのですが、

私のコンサルティングでは生徒さんに限らずお客様にも目標はご自身で決めて頂いています。

私自身が常に目標を持っていた方が毎日楽しく過ごせるタイプ。

また、目指すゴールは与えられたものより自分が選んだものの方がやりがいがあると思うので、

カウンセリングで方向性は一緒に検討しますが、最終目標はご自分で決めて頂くんです。



「似合う物だからこれを着てと言われた。」よりも「なりたい自分になる為に、私はこれを選んで着ている。」

の方が身に着けるのが楽しいですし、そんな風に考えることで自分への自信にも繋がるでしょう。

そんな意図もあって、今回も「なりたい自分」の目標を設定してもらいました。

これを踏まえて、似合う物の中から「なりたい自分」が表現できるものを個別に提案して参りますが、

これから生徒さん達がどんな風に変わっていくか、私も楽しみです♪

また講義の様子も引き続きご紹介して参ります。



2011年10月よりMu:Designではイメージコンサルタント養成講座を開催しており、

現在2012年7月開講講座、10月開講講座受講者募集中です。

私どもの講座の最大の特徴は、机上の理論のみならず実践で学べることです。

国際イメージコンサルタント・印象学者akoが、

10年かけて国内外で身に着けて来た 「実践的な」イメージコンサルティング手法が学べます。

また、受講者同士がライバルではなく、将来良きビジネスパートナーとなれるよう、

それぞれの個性を引き出し、どのような専門分野で活躍できるかを掘り下げることにも

重点を置いております。

ご興味のある方は以下の記事をご覧下さい。

■ファッションスタイリスト養成講座は残席1席となりました アップ

■イメージコンサルタント養成講座

■スクール講義風景

■スクール受講者

■2012年養成講座

■募集要項(ホームページ)

手紙お問い合わせフォームはこちら 手紙